【2025年 四国中央紙まつり 愛媛/四国中央市】 全国に誇る“紙のまち”の魅力を体感!

  

2025/7/26・27開催 紙のまちの魅力を五感で楽しむ一大イベント

2025紙まつりB2_0415

数百年に渡る歴史を持つ、四国中央市の紙産業。
私たちの生活に欠かせない紙製品を多数製造する町として、今や四国中央市は全国屈指の“紙のまち”としても知られています。

そんな四国中央市の町の魅力や紙作りの秘密に迫る、夏の一大イベント。
それが毎年7月末に開催される「四国中央紙まつり」です!

今年2025年のテーマは、『若い力と共にアップグレード』。
世代継承を根底に、全国に誇る“紙のまち”ならではの伝統・文化・紙への感謝と誇り、
そして挑戦する勇気をもって、官民ともに「変遷」していくことをテーマに掲げて開催されます。

今まで知っているようで知らなかった、新たな紙の魅力を見つけられるチャンスかも?

紙おどりに夏の風物詩・てんびん、体験会やお得商品販売…注目ポイント多数

まずお祭りでも毎年恒例となっているのが、四国中央市の夏らしさを感じられるイベントでもある「紙おどり」です!
古くから紙を作る製法として行われていた、“手漉き”の動作を元にしたこの紙おどり。

当日は華やかな衣装を着たチームが複数参加し、それぞれに個性ある踊りを商店街で披露します。

また市内外の人々が制作した「てんびん」と呼ばれる装飾も大きくて見応えバツグン!
カラフルな作品がアーケード内にたくさん登場し、お祭りを盛り上げます。

その他にも商店街では、絶品グルメをはじめとした100以上ものブースが集まるマルシェや、フリーマーケットも開催。
道行く人々をあっと驚くパフォーマンスで楽しませる大道芸人さんも現れますよ。

お祭りのメインステージであるにぎわい広場ステージでは、2日間を通して朝から夕方まで様々なパフォーマンスが訪れたお客さんを楽しませます。

吹奏楽の演奏やゆるキャラたちによるステージ、落語にダンス。
そして歌唱力ナンバーワンの座をかけた、歌うまコンテストも開催されます。

もちろん“紙のまち”の魅力を体験できる王道イベントにも注目!
紙のまち資料館で行われる手漉きや水引制作の体験は、親子で楽しめると好評の催し物のひとつ。

川之江ふれあい交流センターで行われる販売会・紙屋横丁では、お得商品を要チェック!
さらに四国中央市といえば! な、伊予三島運動公園で行われる書道パフォーマンス甲子園も同日開催!
(※開催内容は予告なく変更になる場合があります。)

その他にも多数の催し物が行われるため、イベントをたっぷり満喫したい方はお祭りのチラシや公式サイトをくまなくチェックするのがおすすめ。

親子二・三世代でも、友達や恋人と一緒でもわいわい楽しめる「四国中央紙まつり」。
今年の夏は日本一の“紙のまち”で、「紙って楽しい! 面白い!」を五感で体験しましょう!


■四国中央紙まつり
開催日/2025年7月26日(土)、27日(日)
開催場所/川之江にぎわい広場ほか
住所/愛媛県四国中央市川之江町1856−43外
料金/入場無料
お問い合わせ/四国中央紙まつり実行委員会事務局
電話/0896-28-6186
四国中央紙まつり 公式HP

reported by イマナニ編集部 曽我美なつめ
イマナニおすすめイベント