【どてかぼちゃカーニバル2025】開催情報|愛媛県東温市で巨大カボチャとイベントを楽しもう

  

2025年9/7(日)開催 ステージパフォーマンスにもちまきも♪

image

大きな大きな“どてかぼちゃ”

観賞用や飼料用に肥大化させて栽培したカボチャで、なんと、直径が1m近くにも育つんですよ!

その正体は、アメリカ原産の飼料用の巨大カボチャ「アトランティックジャイアント」という品種。

巨大などてかぼちゃを運ぶ人々とその大きさを楽しむ観客の様子
どてかぼちゃは直径1mにも育つ

最近では全国各地域で“どてかぼちゃ”のコンテストやカーニバルが開催されるようになり、日本でも馴染み深いものになってきましたね。

そんな「どてかぼちゃコンテスト」が日本で初めて開催されたのは……実は、東温市

市町村合併前の旧重信町時代に、地元の農業後継者のメンバーがアメリカへ農業研修に。

そこで直径1m近くにも育つ飼料用かぼちゃの種を持ち帰ったことが始まりで、毎年9月に開催されるようになりました。

どてかぼちゃコンテストの会場の様子。巨大なかぼちゃが並べられている。
会場に集まるどてかぼちゃ

第1回目は1985年(昭和60年)に開催され、今年で40回目!

「どてかぼちゃカーニバル」は、出品されたどてかぼちゃの“大きさ”“色つや”“形”などを競うコンテストです。

市内外から数百点のかぼちゃが大集合し、200kgを越えるかぼちゃが出品されることもあります。


どてかぼちゃコンテスト以外にも楽しい参加型イベントたくさん!

どてかぼちゃの重さ当てゲームに参加する子供たち
どてかぼちゃの重量当てゲーム

会場では、どてかぼちゃコンテストをはじめ、かぼちゃを使用したゲームや餅まきなど、様々なイベントが行われますよ~。

今年も、主催の東温市青年農業者協議会が育てた新鮮な野菜や農産物加工品の販売を行う予定です!

イベント会場で新鮮な野菜を販売するブース
新鮮な野菜や農産物の販売

そして、10:30~と13:40~の2回、メインステージにてもちまきを開催予定!

東温市にある「ハタダできたてお菓子館」協賛の小学校6年生までを対象としたお菓子まきイベントもあります♪

いろいろなお菓子をゲットできるので、お子さんは奮ってご参加くださいねー!

ハロウィンかぼちゃのカービング体験で楽しむ参加者
ハロウィンかぼちゃのカービング体験

また、「ハロウィンかぼちゃのカービング体験」や「かぼちゃの重量あて」など、だれでも参加できるイベントも開催されるので、家族揃って楽しめますよ!

イベント終了後には“どてかぼちゃの販売”も。

みなさんも東温市のビッグなびっくりイベントにおでかけしてみませんか!?

どてかぼちゃカーニバル2025の開催を告知するポスター
どてかぼちゃカーニバル2025 公式ポスター

どてかぼちゃカーニバル

  • 開催日:2025年9月7日(日)
  • 開催時間:10:00~14:00
  • 会場:レスパス・シティ内 見奈良天然温泉利楽 北側駐車場
  • 住所:愛媛県東温市見奈良1110
  • 料金:入場無料
  • お問い合わせ:089-964-4409(東温市農林振興課)

どてかぼちゃカーニバル 公式HPはこちら

reported by イマナニ編集部 さきち
イマナニおすすめイベント