愛媛県 冬温泉NAVI 2024 心も体も温まる 至福のひとときを

  

寒い季節は温泉で…のんびり、ゆったり

温泉2

寒い季節といえば温泉ですよね。
温泉に入れば体が芯から温まり、ぽかぽか幸せな気持ちが広がります。

温泉に浸かりながら、ぼーっとすると心もゆったり。
泉質で美肌効果や神経痛・筋肉痛の緩和など健康促進にも。

愛媛県には温泉地が数多く自分にピッタリの秘湯探しを楽しんではいかがでしょうか?
そんな愛媛でおすすめの温泉スポットをご紹介します。

【道後温泉別館 飛鳥乃湯泉 愛媛/松山市】 飛鳥時代の建築様式を取り入れた湯屋で特別な時間を

愛媛県松山市にある道後温泉別館「飛鳥乃湯泉」は、2017年に開業した愛媛の伝統工芸と、最先端アートの温泉です。

建物のコンセプトには、飛鳥時代の建築様式を取り入れており、聖徳太子の来浴や斉明天皇(さいめいてんのう)の行幸などの物語や伝説が残る日本最古といわれる温泉にふさわしい佇まいとなっています。

屋根の上には、道後温泉のシンボルである塔屋が配置され、中庭には、聖徳太子が道後温泉をたたえた文章「神の温泉を囲んで、椿が互いに枝を交えてしげりあい、椿の実は花びらを覆って温泉に垂れている」をイメージし、当時の様子が「椿の森」で再現されています。

■ 道後温泉別館 飛鳥乃湯泉
営業時間/1階浴室 6:00~23:00、2階大広間6:00~22:00、2階個室6:00~22:00、2階特別浴室(家族風呂)6:00~22:00、臨時休館:2024年12月4日(水)
住所/愛媛県松山市道後湯之町19-22
駐車場/道後温泉駐車場利用 ※入浴客は1時間無料、以降30分毎に100円
(道後温泉駐車場:100台、道後温泉祝谷東町駐車場:43台)
料金/1階浴室大人610円、小人300円、2階大広間大人1,280円、小人630円、2階個室大人1,690円、小人830円、2階特別浴室(家族風呂)1組2,040円+大人1,690円・小人830円
お問い合わせ/道後温泉コンソーシアム(089-932-1126)
詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【道後温泉 椿の湯 愛媛/松山市】 生活に寄り添う歴史ある公衆浴場

愛媛県の観光名所の一つ「道後温泉本館」の近くには、姉妹湯の「椿の湯」があります。
昭和28年「第8回国体」が松山で開かれたときに新設された浴場で、昭和59年に改築された後、平成29年の施設改修を経て現在に至ります。

高い天井と広い空間でゆったりと過ごすことができ、市民の生活に欠かすことのできない公衆浴場として、今でも多くの人々に愛されています。

観光地として有名な道後温泉にある、ふらっと気軽に入れる、ふだん温泉。
歴史を感じさせる建物と温かみのある雰囲気の中、たっぷりのお湯で日常の疲れを癒やしてみませんか。

■ 道後温泉 椿の湯
営業時間/6:30~23:00(臨時休館:2024年12月4日(水))
住所/愛媛県松山市道後湯之町19-22
駐車場/道後温泉駐車場利用 ※入浴客は1時間無料、以降30分毎に100円
(道後温泉駐車場:100台、道後温泉祝谷東町駐車場:43台)
料金/利用料金:大人450円、小人150円 ※ただし脱衣ロッカー代として10円が必要
お問い合わせ/道後温泉コンソーシアム(089-932-1126)
詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【道後温泉本館 愛媛/松山市】 約5年半ぶり、2024年7月から全館営業再開!

約3000年の歴史を誇り日本最古といわれる「道後温泉」。
年間通して多くの方が訪れる、愛媛県を代表する観光名所のひとつです。
そんな道後温泉の3つの外湯のうちの一つ「道後温泉本館」は、風情ある佇まいの歴史ある建築物です。

明治27年に改築され、平成6年12月には、日本の公衆浴場で初めて国の重要文化財に指定されました。
愛媛県のシンボルとして、観光客はもちろん、地元の人たちにも愛され続けている温泉です。

■ 道後温泉本館
営業時間/6:00~23:00 ※定休日なし(年1回大掃除の日は休館)
住所/愛媛県松山市道後湯之町5-6
駐車場/あり(道後温泉駐車場・道後温泉祝谷東町駐車場)
料金/神の湯階下700円(小人350円)、神の湯二階休憩室1,300円(小人650円)、霊の湯二階休憩室2,000円(小人1,000円)、霊の湯三階休憩室2,500円(小人1,250円)、貸切室しらさぎの間 部屋代6,000円1人1,300円(小人650円)、貸切室飛翔の間 部屋代3,000円1人1,300円(小人650円)、又新殿観覧500円(小人250円)
お問い合わせ/道後温泉コンソーシアム(089-921-5141)
詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【海の恵みの潮湯風呂 シーパの湯 愛媛/松山市】 ミネラルの湯が導く“癒やしの時間”を過ごそう

瀬戸内海の絶景を楽しみながら、潮湯でゆったりとリラックスできる「シーパの湯」。
露天風呂では、天候が良ければ美しい夕日が沈む海を眺めながらゆっくりと湯に浸かることができ、心から落ち着いた時間を過ごすことができます。

■ 海の恵みの潮湯風呂 シーパの湯
営業時間/10:00~23:00(22:30札止め)
定休日/無し
住所/愛媛県松山市北条1180
駐車場/あり(80台)
料金/有料
大浴場 大人600円~・小人(4歳~小学生)350円~
家族風呂90分(大人2名)2530円~
宿泊(素泊まり)平日6810円~
※宿泊は公式ホームページからのご予約がお得
(ベストレート保証・新規会員システム割引あり)
お問い合わせ/シーパの湯(089-993-0101)
詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【ゆとりあ温泉 愛媛/松山市】 2024年4月にリニューアル! 新しい温泉体験を

「ゆとりのある幸せな気分になってもらいたい」という思いが込められた「ゆとりあ温泉」。
愛媛県松山市谷町で、30年にわたり地元の人々に親しまれてきた温泉施設です。

2024年4月にリニューアルし、より一層ゆったりのんびりリフレッシュできる場所になっています。
「ゆとりあ温泉」の温かいお湯に身をゆだねて、仕事や家事で疲れた体を癒やしませんか?

  • ■ ゆとりあ温泉
  • 営業日時/12:00~翌10:00/家族風呂24時間営業
  • 住所/愛媛県松山市谷町172-3
  • 駐車場/あり(40台)
  • 料金/大人500円、小人(3~11歳)200円
  • お問い合わせ/ゆとりあ温泉(089-978-6881)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【天山トロン温泉 愛媛/松山市】 自然に囲まれた癒しの空間で癒やしの時間を

愛媛県松山市福音寺町にある、不老長寿の泉「天山トロン温泉」。
土亀山を背景に、季節毎の自然の美しさが見られる温泉です。
2022年にリニューアルされ、車幅の広い駐車場と白と茶を基調とした和モダンな外観に生まれ変わりました。

2024年10月現在は、家族風呂も改修中。
2025年には、すべてのリニューアルが完了する予定で進められています。

リニューアル中ではありますが、営業は通常通り行われており、24時間営業の家族風呂や5,000円から宿泊できるプランも充実(家族風呂の施設で宿泊可)。

岩盤浴やインストラクターによる揉みほぐしが受けられるリラクゼーション、喫茶コーナーなどもあって、温泉以外でも、のんびりリラックスすることができますよ。

「天山トロン温泉」で、ゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょう。

  • ■ 天山トロン温泉
  • 時間/12:00~翌10:00/家族風呂24時間営業
  • 住所/愛媛県松山市福音寺町750
  • 駐車場/あり(60台)
  • 料金/大人600円、小人(3~11歳)200円
  • お問い合わせ/天山トロン温泉(089-931-2126)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【媛彦温泉 愛媛/松山市】 地下1000mの恵み、癒しの温泉で極上リラックス体験

愛媛県松山市にある地下1000mより湧き出す天然温泉「媛彦温泉」。
広々とした大浴場には、9種類(女風呂のみ+1種類)ものお風呂が揃っており、たっぷりの温泉に浸かりながらリラックスできる癒やしスポットです。

プライベートな時間を楽しめる家族風呂は20室完備。
露天風呂やサウナ付もあるので、家族や友人と贅沢なひとときを過ごしてみてはいかがでしょう。

  • ■ 媛彦温泉
  • 営業時間/大浴場9:00~翌7:00、家族風呂24時間
  • 住所/愛媛県松山市畑寺3-4-5
  • 駐車場/あり(無料150台分)
  • 料金/大人700円、シニア(65歳以上)650円、子ども(小学生以下)250円、家族風呂60分3,000円~
  • お問い合わせ/媛彦温泉(089-960-1441)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【道後さや天然温泉ゆらら 愛媛/松山市】 地下1,000メートルから湧き出る温泉で至福のひとときを過ごそう。

「道後さや天然温泉ゆらら」は、愛媛県松山市にある大人気の温泉施設です。
地下1,000メートルの天然温泉で、松山空港からも近く、地元の人だけでなく観光客からも愛されています。

この温泉の大浴場では、バス風呂・シェイプアップバス・キッズバスなどバラエティに富んだ入浴が楽しめ、露天風呂も完備。
また、高温設定の遠赤外線サウナや、敷地内にある家族風呂も人気です。

ぜひ、“湯の町愛媛松山”の「道後さや天然温泉ゆらら」でリラックスタイムをお過ごしください!

  • ■ 道後さや天然温泉ゆらら
  • 営業時間/夏季(6月~11月)7:00~24:00・冬季(12月~5月)7:00~翌1:00
  • 住所/愛媛県松山市高岡町125-1
  • 駐車場/あり
  • 料金/大人(中学生以上)700円、子供(小学生まで)300円、(3才まで)無料
    その他のサービス/貸しバスタオル(有料)・シャンプー、ボディソープ等あり(浴場内常設)
  • お問い合わせ/道後さや天然温泉ゆらら(089-965-4126)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【東道後のそらともり 愛媛/松山市】 1日通してゆっくりできる充実した温泉施設

「東道後のそらともり」がある久米地区一帯は、昔「東道後温泉郷」と呼ばれていて、豊かに湧き出る良質なお湯は古くから地域の人達に愛されてきました。

この「東道後のそらともり」では、2016年に新源泉が加わったことで、pH9.2のアルカリ性単純温泉となり、独特のヌメりと出た後のツルツル感を実感できます。

  • ■ 東道後のそらともり
  • 営業日時/5:00~翌1:00(札止め24:00)
  • 住所/愛媛県松山市南久米町3-1
  • 駐車場/あり(250台)
  • お問い合わせ/東道後のそらともり(089-970-1026)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【南道後温泉 ていれぎの湯 愛媛/松山市】 家族で楽しめる温泉リゾートを満喫!

地下1,200mから自噴する希少な温泉が楽しめる松山市の温泉複合施設「南道後温泉 ていれぎの湯」。
豊かな自然に囲まれ、10種類以上の温泉が用意された広大な敷地は、私たちに心地よい時間を提供してくれます。

注目の「露天金泉湯」は、鉄分を含んだ黄金の湯で、見た目の美しさだけでなくその効能も魅力。
さらに屋外サウナや水風呂、手ぶらで楽しめるバーベキューなど、一日を通していろいろな楽しみ方ができます。

家族連れから友達同士、おひとり様までみんなが楽しめる温泉に、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

  • ■ 南道後温泉 ていれぎの湯
  • 営業時間/6:00~24:00(札止23:00)
  • 住所/愛媛県松山市中野町甲853
  • 駐車場/あり
  • 料金/有料
    ○平日/大人660円、小人(3歳~小学生)/300円
    ○土・日・祝日 大人770円、小人(3歳~小学生)300円
  • お問い合わせ/南道後温泉 ていれぎの湯(089-963-3535)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【東道後温泉 久米之癒 愛媛/松山市】 安政の歴史が宿る東道後の名湯へようこそ

「東道後温泉久米之癒」のある愛媛県の久米地区一帯は、昔から「東道後温泉郷」と呼ばれ、豊かに湧き出る良質なお湯は古くより地域の人たちに愛されてきました。

はるか昔、安政の大地震により四国八十八ヵ所49番札所「浄土寺」の境内に湧き出たと歴史にも語り継がれる名湯です。

  • ■ 東道後温泉久米之癒
  • 営業時間/11:00~翌朝9:00 ※22時間営業 ※札止め8:00 年中無休
  • 住所/愛媛県松山市南久米町325-1
  • 駐車場/あり(100台/無料)
  • 料金/入浴料大人550円、小人200円、朝風呂450円(4:00~9:00)
  • お問い合わせ/東道後温泉久米之癒(089-970-1126)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【たかのこの湯 愛媛/松山市】 明治から令和へ! 時代を越える癒し体験

愛媛県松山市にある人気温泉施設「たかのこの湯」。
今から100年前の明治の頃にあった温泉「大師湯」。

その50年後、昭和の時代に「鷹ノ子温泉」となり、そして平成を経て令和の今、「たかのこの湯」として蘇りました。

メインの大浴場のほかに、電気風呂や歩行浴に寝湯など複数種類のお風呂があり、楽しみながらリフレッシュすることができますよ。

  • ■ たかのこの湯
  • 営業時間/5:00~25:00(札止め24:00)
  • 住所/愛媛県松山市鷹子町736-4
  • 駐車場/あり(約330台)
  • 入浴料/
    一般800円、シニア(65歳以上)700円、1歳~小学生以下300円、朝湯の会(朝5時~朝10時)600円
    ※年末年始、ゴールデンウィーク、お盆など特別期間は金額が変動します。
    ※小学生以下は、保護者同伴必須
  • お問い合わせ/たかのこの湯(089-997-7777)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【湯之谷温泉 愛媛/西条市】 石鎚山麓で静寂と温泉が織りなす至福のひととき

愛媛県西条市にある「湯之谷温泉」は、1400年以上の歴史を持つ自然湧出の温泉です。

敷地内で湧き出る100%源泉は、薪で丁寧に温められていて、湯の花がふんわりと舞う様子も美しいと大評判!
周囲は豊かな緑に囲まれていて、訪れる人々を静寂と癒やしの空間に包みます。

  • ■ 湯之谷温泉
  • 営業時間/8:30~22:00(札止め)21:00
  • 住所/愛媛県西条市洲之内甲1193
  • 駐車場/あり
  • 料金/大人(中学生以上)600円、小学生200円、未就学児100円
  • お問い合わせ/湯之谷温泉(089-755-2135)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【湯治サロン 薬石浴 嵐の湯 愛媛/四国中央市】 湯治と美肌ケアが同時に叶う癒やしのサロン

四国中央市にある「湯治サロン」は、ミネラル豊富な鉱石を活かした薬石浴が楽しめる温浴サロンです。
15種類の鉱石が敷き詰められた室内は、高湿度で、温度は43℃~45℃と快適に保たれ、ミネラルが充満。

サウナとは異なり、体の芯からじっくりと温まる薬石浴は、日頃の疲れを癒し、カラダに溜まった老廃物を汗と共に排出してくれます。
訪れるだけで心も体もリフレッシュできるこの場所で、非日常の特別な時間を過ごしてみませんか。

  • ■ 湯治サロン 薬石浴 嵐の湯
  • 営業時間/10:00~22:00
  • 住所/愛媛県四国中央市下柏町252-1
  • 駐車場/あり
  • 料金/3,000円(110分) ※初回利用の方は2,400円(110分)
  • お問い合わせ/湯治サロン(090-1327-2448)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【クアテルメ宝泉坊 (宝泉坊温泉) 愛媛/西予市】 癒やしとグルメの旅へようこそ!

「美人の湯」や「化粧の湯」と呼ばれる「クアテルメ宝泉坊」は、癒やしと美容に効果的な温泉施設です。
弱アルカリ性冷鉱泉の泉質が肌をすべすべにし、角質ケア効果も期待できます。

神経痛や冷え性、疲労回復など幅広い効能もあり、日常の疲れを癒やしたい人にぴったり!
家族で利用できるプライベートな家族風呂もあり、周りを気にせず自分たちだけの温泉時間を満喫できます。

温泉効果と温熱効果が両立した低温温泉水プールも併設し、家族で癒やしと楽しさを同時に体験できる充実した施設です。

親子三世代で楽しめる多彩な施設とサービスで思い出に残るひとときを過ごそう。

  • ■ クアテルメ宝泉坊
  • 営業時間/【温泉】10:00~21:00(札止め20:00)、【プール平日】12:00~20:00、【プール土日祝】10:00~20:00(札止め19:00)、【食堂】11:30~15:00、17:00~20:00(L.O.19:30)
  • 住所/愛媛県西予市城川町高野子46
  • 駐車場/あり(68台)
  • 料金/
    【温泉】大人:600円、子ども:400円、高齢者/障がい者:500円
    【プール】大人:1500円、子ども:800円、高齢者/障がい者:1,200円
    【レンタル用品】フェイスタオル、バスタオル、水着、ゴーグル、スイミングキャップ、うきわ
  • お問い合わせ/クアテルメ宝泉坊(0894-83-0200)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【奥道後 壱湯の守 「翠明の湯」 愛媛/松山市】 四季折々の景観が楽しめる西日本最大級の大露天風呂

愛媛県松山市にある温泉宿「奥道後 壱湯の守」には、西日本最大級の源泉かけ流し露天風呂「翠明の湯」があります。
男女各7種の浴槽で湯めぐりを堪能できる施設自慢の温泉です。

お風呂の種類は、岩湯、大湯、三種の湯(信楽焼き浴槽(赤・青)2種、陶板浴槽1種、寝湯、絹の湯と多彩。
異なる湯の温かさや風景をじっくり楽しみながら、温泉を満喫しましょう。

  • ■ 奥道後 壱湯の守「翠明の湯」
  • 開催日時/15:00~20:00(19:00札止め)
  • 住所/愛媛県松山市末町267-1
  • 駐車場/あり(300台/無料)
  • 料金/大人1,100円、3歳~小学生550円 ※税込み
  • お問い合わせ/奥道後 壱湯の守(089-977-1111)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【ひうちなだ温泉 愛媛/西条市】 温泉リゾート 「休暇村瀬戸内東予」 での至福のひととき

愛媛県西条市にある「休暇村瀬戸内東予」は、瀬戸内海を眼下に見下ろす海抜60mに建つ、温泉リゾートです。

瀬戸内海国立公園の中に位置し、駐車場からは西日本最高峰である霊峰石鎚山を、テラスからは波穏やかな瀬戸内海の多島美を望むことができ、その絶景は「四国八十八景」にも認定されています。

温泉は、内湯、露天、サウナの3種あり、これらの絶景を見ながらゆったりと楽しむことができます。

  • ■ ひうちなだ温泉
  • 営業時間/11:00~15:00(14:00札止め)、定休日:なし(年2回メンテナンスのため休館あり)
  • 住所/愛媛県西条市河原津乙7-179 休暇村 瀬戸内東予内
  • 駐車場/あり(66台/無料)
  • 入浴料/大人(中学生以上)600円、小人(4歳以上)400円、3歳以下無料 ※支払いは現金もしくはクレジットカードのみ(受付は正面玄関入ってすぐのフロントにて前払い) ※お得な回数券(12枚綴り6,000円)あり
    その他サービス/シャンプー・リンス・ボディソープ完備、マッサージチェアあり(有料300円)
  • お問い合わせ/休暇村瀬戸内東予(0898-48-0311)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【本谷温泉館 愛媛/西条市】 “伊予の三湯”のひとつ、太古の世から湧き続ける温泉を堪能しよう

愛媛県西条市に佇む「本谷温泉館」は、松山の道後温泉、今治の鈍川温泉と並び「伊予の三湯」と称され、舒明天皇や斉明天皇もご入浴されたと伝わる由緒ある温泉です。

“温かい木の浴場”と、“落ち着いた石の浴場”という、コンセプトの異なる2種の大浴場があり、月ごとに男湯と女湯が入れ替わります。
個性あふれる浴場は、何度も訪れたくなる魅力がいっぱい。

どちらの浴場もサウナ、水風呂、露天風呂、外気浴スペースが完備されており、緑に囲まれた山中で憩いのひとときを過ごすことができます。

  • ■ 本谷温泉館
  • 営業時間/10:00~22:00(札止21:30)※定休日:なし ※第4水曜のみ12:00開館
  • 住所/愛媛県西条市河之内甲494
  • 駐車場/あり(約100台)
  • 入浴料/大人(中学生以上)500円、高齢者(65歳以上)400円、小人(3歳以上)250円
  • お問い合わせ/本谷温泉館(0898-66-0372)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【別子温泉 ~天空の湯~ 愛媛/新居浜市】 別子銅山の産業遺産と自然を満喫できる温泉地でゆっくりとしたひとときを過ごそう!

「東洋のマチュピチュ」で有名な「マイントピア別子」の本館にある「天空の湯」。

おすすめの露天エリアは、炭酸泉(約38度)と酸素泉(約41.5度)が設置され、どちらも新居浜市の企業が開発した特許取得のマイクロバブル装置で更に効果的にカラダをととのえてくれます。

また、敷地内には別子銅山時代からの産業遺産が点在し、銅細工の体験コーナーや砂金採りも楽しめるため、温泉と歴史体験が一度に満喫できます。

全天候型の子どもが楽しめる「あかがねキッズパーク」も完備されていて、家族で訪れても充実した時間が過ごせますよ。
大浴場・露天風呂・サウナ・岩盤浴と多彩な楽しみ方ができる「別子温泉~天空の湯~」。

  • ■ 別子温泉~天空の湯~
  • 営業時間/10:00~22:00
  • 休館日/2月第3週から2週間程度
  • 住所/愛媛県新居浜市立川町707-3
  • 駐車場/あり(約300台)
  • 料金/有料
    ・大人650円、65歳以上550円、障がい者550円
    ・小・中学生300円、障がい者200円
    ・3歳以上200円、障がい者150円
  • お問い合わせ/マイントピア別子(0897-43-1801)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【天然温泉 かみとくの湯 愛媛/今治市】 地下1200mの贈り物、体に優しい 『熱の湯』

愛媛県今治市に位置する「天然温泉かみとくの湯」は、源泉掛け流しの露天風呂も備えた大型温泉施設です。

広い浴槽が自慢の大浴場や、源泉掛け流しの露天風呂をはじめ、炭酸風呂、気泡浴、寝ころびの湯、13.2mの露天歩行浴、露天薬湯など種類豊富な12種類のお風呂が揃っています。

  • ■ 天然温泉 かみとくの湯
  • 営業日時/6:00~24:00(札止め23:00)、家族風呂6:00~23:00(札止め22:00)
  • 定休日/年中無休(12月31日は18:00まで、1月1日は12:00~24:00)
  • 住所/愛媛県今治市上徳甲711-1
  • 駐車場/あり(163台駐車可/無料)
  • 料金/大人650円、高齢者(65歳以上)600円、子ども(3歳~小学6年生)350円、岩盤浴は別途350円 ※キャッシュレス決済可
    その他のサービス/タオル・シャンプー・リンス・ボディーソープ等は有料
  • お問い合わせ/天然温泉 かみとくの湯(0898-47-2615)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【森の国 ぽっぽ温泉 愛媛/松野町】 JR松丸駅舎で極上の温泉体験を!

愛媛県松野町にある「森の国 ぽっぽ温泉」は、全国的にも珍しい駅舎内にある天然温泉の施設です。

JR予土線、松丸駅の2階に位置しており、地元の方はもちろん、旅のお客さんや鉄道ファンの方など、多くの方に愛されている温泉です。

  • ■ 森の国 ぽっぽ温泉
  • 営業時間/10:00~22:00
  • 定休日/毎月第2月曜
  • 住所/愛媛県北宇和郡松野町松丸1661
  • 駐車場/あり(普通車40台、障碍者用1台)
  • 料金/無料
  • お問い合わせ/ぽっぽ温泉(0895-20-5526)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【高月温泉 愛媛/鬼北町】 足摺宇和海国立公園の大自然の中で温泉を堪能しよう

愛媛県北宇和郡鬼北町足摺宇和海国立公園内に位置する「高月温泉」は、ドライブに最適な隠れ家的スポットです。
鬼ヶ城連峰の清流が流れる渓谷の豊かな自然と静寂に包まれながら、のんびりと温泉を楽しむことができます。

毎日入れ替えられる温泉は、アルカリ性単純温泉のお湯で、肌に優しく疲労回復や神経痛などに効果が期待されます。

温泉を囲む雄大な自然と、どこか懐かしい素朴な館内で過ごすゆったりとした時間は、日常の忙しさを忘れさせてくれます。
四季折々の渓谷美を眺めながら、心ゆくまで温泉を堪能しましょう。

  • ■ 高月温泉(たかつきおんせん)
  • 営業時間/11:00~21:00(20:30分札止め)
  • 定休日/毎週火曜(祝日の場合は翌日定休日)
  • 住所/愛媛県北宇和郡鬼北町大字奈良国有林内
  • 駐車場/あり(無料駐車場有)
  • 料金/大人(中学生以上)410円、小人(小学生)260円
    その他のサービス/タオル100円他、カミソリ・歯ブラシなど販売 ※レンタルなし
  • お問い合わせ/高月温泉(0895-45-2516)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【鈍川せせらぎ交流館 愛媛/今治市】 “伊予の三湯”のひとつ、江戸時代から続く伝統の湯治場 「鈍川温泉」

愛媛県今治市の山間部に位置する「鈍川せせらぎ交流館」は、国内屈指のアルカリ温泉を気軽に楽しめる日帰り温泉施設です。

「玉の湯」と「川の湯」の2つの大浴場があり、源泉風呂・主浴槽・ジャグジー風呂・露天風呂のすべて加水なしの源泉100%。

施設横に流れる清流(木地川)は、真夏でもひんやり冷たく川遊びにも最適。年間通して楽しみがいっぱいの「鈍川せせらぎ交流館」で、心地よい温泉体験を楽しみましょう。

  • ■ 鈍川せせらぎ交流館
  • 営業時間/10:30~21:00(20:30分札止め)
  • 定休日/第2・4月曜(祝日の場合、翌日火曜が休館日)、12月31日、1月1日
  • 住所/愛媛県今治市玉川町218-1
  • 駐車場/あり(110台)
  • 入浴料金/高齢者(65歳以上)340円、大人(中学生以上)420円、小人(3歳以上小学生以下)210円、障害者高齢者(65歳以上)170円、障害者大人(中学生以上)210円、障害者小人(3歳以上小学生以下)110円、同性介助者高齢者(65歳以上)170円、同性介助者大人(中学生以上)210円 ※回数券は1枚お得の11枚綴りで10枚分の価格で販売 ※支払はすべて現金のみ
    その他サービス/レンタルフェイスタオル、レンタルバスタオル、シャンプー・リンス・ボディソープ100円セット等販売あり※浴場内にシャンプーなどの備え付け無し
  • お問い合わせ/鈍川せせらぎ交流館 受付(0898-55-4477)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【清正乃湯 愛媛/今治市】 広々とした空間と多彩な湯船で、贅沢なひとときを!

加藤清正公を祀る祠の脇から湧き出たと言われる「清正乃湯」。

広さ約5,500坪の敷地内には、「本館」と「竹庭」の2つの施設があり、どちらも冬は湯冷めしにくく、夏は汗をかきにくい温泉として多くの人に親しまれています。

「清正乃湯」の最大の魅力は、その良質な泉質と効能です。
ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉の湯で、神経痛や筋肉痛、関節痛、冷え症、健康増進など、さまざまな症状に効果が期待ができます。

  • ■ 清正乃湯
  • 営業時間/10:00~23:00(札止め22:30)
  • 住所/愛媛県今治市高橋甲1350-1
  • 駐車場/有(250台)
  • 料金/大人(中学生以上)550円、小人(1歳~小学生以下)300円、0歳無料
  • お問い合わせ/清正乃湯(0898-34-0034)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【小薮温泉 (おやぶおんせん) 愛媛/大洲市】 国の登録有形文化財の建物で美肌の湯を堪能しよう

愛媛県大洲市、山間の静かな集落にある一軒宿「小薮温泉」。
肱川支流の小薮川沿いに建つ木造三階建ての本館は、大正時代中期に建てられた風情ある建物です。

その歴史を感じさせる佇まいは、国の登録有形文化財に指定されており、訪れる人々を魅了します。

女湯は岩風呂、男湯はひのき風呂。
それぞれの大浴場の大きな窓からは、すぐ横を流れる小薮川を望め、露天風呂のような気分で温泉を堪能することができます。

「小薮温泉」の温かなお湯に浸かり、渓流のせせらぎと四季折々の自然美を楽しみながら、心身ともに癒やされるひとときを過ごしませんか。

  • ■ 小薮温泉(おやぶおんせん)
  • 営業時間/10:00~19:00(18:30札止め)
  • 定休日/第2・4火曜
  • 住所/愛媛県大洲市肱川町宇和川1433-1
  • 駐車場/あり(無料/約10台)
  • 入浴料/大人(中学生以上)600円、小人(3歳以上)300円
    その他のサービス/貸しタオル50円 ※シャンプー・石けんは大浴場に備え付けあり
  • お問い合わせ/小薮温泉(0893-34-2007)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房 愛媛/今治市】 四国初の国民保養温泉地で癒しのひとときを

愛媛県今治市街地より車で約20分、四国初の国民保養温泉地として名高い「湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房」があります。

季節の花々が咲く庭を望む露天風呂が人気で、樽風呂・石風呂の他、男女ともサウナと水風呂も完備。
美しい自然を感じながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

  • ■ 湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房
  • 営業時間/平日10:00~22:45、土・日曜6:00~22:45(平日土日とも札止め22:00)※予約不要
  • 定休日/木曜
  • 住所/愛媛県今治市湯ノ浦26
  • 駐車場/あり(無料)※隣接3台・クアハウス今治駐車場利用(徒歩2分)30台
  • 料金/大人530円、子ども(3歳~小学生)280円、幼児(~2歳)100円 ※各種割引あり ※現金のみ(キャッシュレス決済対応中)
    その他のサービス/貸しバスタオル(販売用:タオル・ボディソープ・リンスインシャンプー・ヒゲソリ他 ※備え付け無し)
  • お問い合わせ/湯ノ浦温泉 四季の湯ビア工房(0898-48-0300)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【見奈良天然温泉 利楽 愛媛/東温市】 ジュラシックスパ&リゾートで、西日本最大級の野天風呂を満喫

「見奈良天然温泉 利楽」は、愛媛県東温市見奈良にある複合レジャー施設「レスパスシティ」にある温泉施設です。
西日本最大級の野天風呂で、広い空のもと、四季折々の風景を眺めながら、ゆっくりとくつろぐことができます。

第一源泉「美肌の湯」は、地下1500m、7500万年前の地層から湧き出るナトリウム炭酸水素塩温泉で肌を滑らかにし、第二源泉「あたたまりの湯」は、地下2000m、2億年前の地層から湧き出るナトリウム塩化物温泉で体を芯から温めます。

時空を超え湧き出た源泉のエネルギーとロマンに身を委ね、至福のひとときを過ごしてみませんか。

  • ■ 見奈良天然温泉 利楽
  • 営業時間/6:00~24:00(23:00札止め9:00~10:00は除く)
  • 定休日/なし ※年に1回不定期に休館日あり(次回は2024年12月5日・6日)
  • 住所/愛媛県東温市見奈良1110 レスパスシティ
  • 駐車場/あり(1300台)
  • 料金/入浴コース980円、湯休みコース1,280円 他
    その他のサービス/タオル・館内着などの貸出あり
  • お問い合わせ/見奈良天然温泉 利楽(089-955-1126)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【佐田岬 亀ヶ池温泉 愛媛/伊方町】 「四国最西端」の温泉で、ほっと安らぐ時間を

日本一細長い佐田岬半島、愛媛県の伊方町に位置する「亀ヶ池温泉」は、美しい自然と調和した心安らぐ温泉施設です。

「~疲れを癒し、気持ちが安らぐ、快適なくつろぎ空間~」をコンセプトに、大浴場や露天風呂、気泡風呂の他、樽風呂、陶器風呂など、様々なお風呂を完備。
発汗作用で身体の疲れを癒す高温サウナと、美肌に好評の塩サウナもおすすめです。

  • ■佐田岬 亀ヶ池温泉
  • 営業時間/9:00~21:00(札止め20:30)
  • 定休日/第4木曜日
  • 住所/愛媛県西宇和郡伊方町二見1289
  • 駐車場/あり(114台/無料)
  • 料金/大人(中学生以上)700円、シニア(65歳以上)600円、岩盤浴+500円
  • 小人(3歳~小学生)300円、1・2歳児は無料
  • お問い合わせ/亀ヶ池温泉(0894-39-1160)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【クアハウス今治温泉 愛媛/今治市】 心と体を癒す、今治の温泉パラダイス

「クアハウス今治」は、愛媛県今治市湯ノ浦に位置する温浴施設です。
館内には、温泉をはじめ、プールやトレーニングジムなどがあり、健康や癒やしのために多くの人たちが集っています。

4階は、男女別の温泉ゾーン。
全身浴、サウナ、水風呂、露天風呂が揃っており、のんびりと温泉を堪能できます。

3階には、水着で入る温泉“バーデゾーン”があり、かぶり湯、寝湯、圧注浴、気泡浴、全身部分浴、蒸気浴(高温・低温)、水風呂、箱蒸しを完備。
瀬戸内海を一望できる寝湯からの眺めは必見ですよ。

  • ■ クアハウス今治
  • 営業時間/10:00~21:30
  • 定休日/毎週火曜(火曜が祝祭日の場合は営業、5月・11月は館内点検休館あり)
  • 開催住所/愛媛県今治市湯ノ浦36
  • 駐車場/あり(180台)
  • 料金/大人(高校生以上)730円、65歳以上520円、小中学生420円、幼児(3歳以上)260円、3歳未満は無料(その他、JAF、ソウェルクラブ、リロクラブ、WELLBOX、イオンカード提示等で割引料金適用)※キャッシュレス決裁には対応しておりません
  • その他サービス/タオル・水着など(レンタル)
  • お問い合わせ/クアハウス今治(0898-47-0606)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【SPAP・SPO 湯砥里館 とべ温泉 愛媛/砥部町】 四季折々の景色の中で、贅沢なひとときを堪能しよう

日帰りで楽しめる癒やしの温泉「SPAP・SPO 湯砥里館 とべ温泉」。
良質なナトリウム湯は「美人の湯」として親しまれ、私たちの心と体を温めてくれます。

浴室からは「砥部町 陶街道ゆとり公園」を臨むことができ、春には桜、秋には紅葉と、四季折々の美しい風景を楽しめ、さらに浴室内には砥部焼の陶壁が飾られていて、焼き物の里ならではの風情を感じることができるのもポイント。

  • ■ SPAP・SPO 湯砥里館 とべ温泉
  • 営業時間/12:00~22:00(21:30札止め)、土・日曜、祝日10:00~22:00(21:30札止め)
  • 住所/愛媛県伊予郡砥部町宮内1902-3
  • 駐車場/あり
  • 料金/大人(中学生以上)500円・小人(小学生以下)200円・幼児(6歳未満)無料
  • お問い合わせ/SPAP・SPO 湯砥里館 とべ温泉(070-6662-5083・089-962-7200)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【八幡浜黒湯温泉みなと湯 愛媛/八幡浜市】 地元と観光客に愛される八幡浜唯一の温泉施設

地下950メートルから湧き出た「八幡浜黒湯温泉みなと湯」は、中国・四国地方では初めてのモール泉(地中の泥炭層を通って湧出する温泉)を楽しめる、八幡浜市唯一の温泉施設です。

2016年にオープンし、地元の方々はもちろん観光客にも大人気!
肌がスベスベになる「美人の湯」として知られ、特に女性におすすめです。

また、露天風呂では塩分を含む地下水を使用した「塩湯」が楽しめ、肌を引き締めながらリラックスすることができます。

  • ■ 八幡浜黒湯温泉みなと湯
  • 営業時間/9:00~23:00(札止め22:30)
  • 開催住所/愛媛県八幡浜市北浜1-7-39
  • 駐車場/あり(36台)
  • 料金/大人:680円※780円、シルバー(65歳以上):630円※730円、子供(3歳~小学6年生):200円※250円(※土日祝・繁忙期料金)
  • お問い合わせ/八幡浜黒湯温泉みなと湯(0894-24-0112)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【しまなみ温泉 喜助の湯 愛媛/今治市】 お肌すべすべ! アルカリ性温泉で美肌効果を実感しよう

「今治駅」から徒歩圏内にある「しまなみ温泉 喜助の湯」は、地元住民や観光客から愛される温泉施設です。

広々とした内湯や開放感のある露天風呂、サウナが揃い、訪れる人の体と心を癒やしてくれます。

地元今治の怪島をイメージした可愛いデザインやサウナ内の砥部焼の装飾が女性に可愛い! と大好評。

さらに、サイクリスト向けの設備が充実していて、自転車旅の途中で立ち寄るのに最適です。
観光や旅の途中に、ここでほっと一息ついてみませんか?

  • ■ しまなみ温泉 喜助の湯
  • 営業時間/6:00~24:00(札止め23:15)
  • 住所/愛媛県今治市日吉町1-2-30
  • 駐車場/あり(141台)
  • 料金/大人800円(土・日曜、祝日850円)、子ども300円 ※会員・シニア・学生割等あり。
  • お問い合わせ/しまなみ温泉 喜助の湯(0898-22-0026)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【西条天然温泉 ひうちの湯 愛媛/西条市】 四国最大級の大浴場で心も体もリラックス!

「西条天然温泉 ひうちの湯」は、四国最大級の広さを誇る大浴場が特徴の温泉施設。
地域住民や観光客から親しまれるこの施設では、マグナムジェットやスチームサウナ、電気風呂など多彩なお風呂巡りを楽しめます。

また、ダイニング居酒屋「玉分」やリフレッシュルーム「アレス」では、美味しい食事とくつろぎのひとときを同時に味わえるのも嬉しいポイント。

温泉の効果と相まって、私たちに心身の癒やしを提供してくれるおすすめのスポットです。

  • ■ 西条天然温泉 ひうちの湯
  • 営業時間/10:00~23:00(札止め22:00)※ダイニング居酒屋「玉分」水曜定休日、月曜夕方~営業
  • 住所/愛媛県西条市船屋甲683
  • 駐車場/あり(100台)※フェンスに向かって前向きに駐車してください。
  • 料金/有料 大人650円(750円)・小人250円(300円)・乳幼児無料(カッコ内は繁忙期)
  • お問い合わせ/西条天然温泉 ひうちの湯(0897-55-1004)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【権現温泉 愛媛/松山市】 2024年7月10日にリニューアルオープン! 地元の愛され温泉へ行こう

愛媛県松山市の自然豊かな権現の地にある「権現温泉」は、伊予の秘湯と言われています。
大正より地元の人々に親しまれ、昭和33年に権現温泉として営業をスタート。

今では、地元の方だけでなく遠方からの観光客も訪れるなど、多くの人々に愛され続けています。
2024年7月10日にリニューアルオープンし、客室や食堂、トイレの改修の他、ウォーターサーバーの設置など、より過ごしやすい環境となりました。

新しく生まれ変わった「権現温泉」で、ゆったりとしたひとときを楽しみましょう。

  • ■ 権現温泉
  • 営業時間/10:00~23:00(22:30札止め)
  • 定休日/第4木曜
  • 住所/愛媛県松山市権現町670
  • 駐車場/あり(50台)
  • 入浴料/600円(12月20日より料金改定のため、13歳以上700円・小学生以下300円)
    ※回数券(11回分)7,000円、一カ月会員13,200円、半年会員66,000円、1年会員110,000円 あり(今回の改定で、永久会員(65歳以上)660,000円を新設)
    ※支払方法は、現金・クレジットカード・PayPay
  • お問い合わせ/権現温泉(089-978-0334)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【臥龍の湯 愛媛/大洲市】 臥龍の淵にあるスーパー銭湯

愛媛県大洲市にある「臥龍の湯」は、肱川の風景を一望できる人気の入浴施設です。
多彩な温浴設備を誇るスーパー銭湯で、癒やしを求めて日々多くの方が訪れています。

ゆったりとした清潔な大浴場や、健康な体作りにおすすめの歩行湯があり、心身ともにリフレッシュできます。

自然を満喫できる露天風呂からは、肱川の清流・冨士山・臥龍山荘が一望でき、その絶景は必見。
のんびりと温かなお湯に浸かりながら、四季折々の美しい景色を楽しんでみませんか。

  • ■ 臥龍の湯
  • 営業時間/9:30~21:50(21:00札止)
  • 定休日/第3月曜
  • 住所/愛媛県大洲市柚木388-1
  • 駐車場/あり(100台)
  • 料金/大人650円、小人300円
  • その他のサービス/タオル・シャンプー・バスタオル
  • お問い合わせ/臥龍の湯(0893-59-1112)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【ユートピア宇和 游の里温泉 愛媛/西予市】 朝霧湖の湖畔にある温浴施設&キャンプ場

愛媛県西予市の自然に癒やされながら、ゆったりとした時間を過ごすことができる「ユートピア宇和 游の里温泉」。

ダム湖百選にも選ばれた朝霧湖の湖畔に位置する、温浴施設&キャンプ場です。
この地は、かつて湯治場として知られ、かねてより地元の人たちを中心に愛されてきました。

  • ■ ユートピア宇和 游の里温泉
  • 営業時間/10:00〜20:00(19:30札止め)
  • 定休日/毎月第4月曜
  • 住所/愛媛県西予市宇和町明間6125
  • 駐車場/あり(90台)
  • 料金/大人(高校生以上)500円、高齢者(65歳以上)400円、小人(5歳以上)250円
    その他サービス/ボディーソープ、リンスインシャンプーは浴室に常備。タオルは販売のみ。
  • お問い合わせ/ユートピア宇和 游の里温泉(0894-67-0077)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【東温市 ふるさと交流館 さくらの湯 愛媛/東温市】 自然に包まれる泉質自慢の温泉

「東温市ふるさと交流館 さくらの湯」は、豊かな自然環境を生かした、ゆったりとした浴槽と、湯上りにしっとり感のある泉質が自慢の温泉施設です。

広々とした大浴槽の他にも、開放的な露天風呂やジェットバス、サウナ、水風呂、家族風呂とお風呂の種類も豊富。
多彩なお風呂で、疲れた体をリフレッシュしましょう。

  • ■ 東温市ふるさと交流館 さくらの湯
  • 営業時間/6:00~22:00(札止め21:30)
  • 定休日/毎月第4水曜
  • 住所/愛媛県東温市北方甲2081-1
  • 駐車場/あり(200台)
  • 料金/大人500円、子ども(4歳~小学生)350円、65歳以上・障がい者400円
    その他サービス/貸しフェイスタオル・貸しバスタオルあり、浴室内にボディソープ・リンスインシャンプー完備
  • お問い合わせ/さくらの湯(089-960-6511)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【ウェルピア伊予 大浴場 「伊豫の湯」 愛媛/伊予市】 泊まる・遊ぶ・癒やされる総合施設でリフレッシュタイム

愛媛県伊予市にある「ウェルピア伊予」は、ホテルやレストランをはじめ、会議室、宴会場、屋外レジャープール、各種スポーツ施設、キャンプ場など、様々な用途に利用できる都市総合文化施設です。

そんな「ウェルピア伊予」には、ゆったりと寛げる広々とした大浴場「伊豫の湯」があります。
宿泊客だけでなく、日帰りでの入浴に訪れる人も多く、スポーツを楽しんだ後に利用するのもおすすめ。

びわ葉の湯など2つの浴槽があり、日ごとに男女の浴室が入れ替わるので、何度訪れても新鮮な入浴体験ができます。
「伊豫の湯」の開放的な空間で、足を伸ばしてゆっくりと温かいお湯に浸かり、日頃の疲れを癒やしてみませんか。

  • ■ ウェルピア伊予 大浴場 伊豫の湯
  • 営業時間/日帰り入浴 12:00~23:00(札止22:30)
  • 定休日/なし
  • 住所/愛媛県伊予市下三谷1761-1
  • 駐車場/あり(無料)
  • 料金/中学生以上500円、3歳~小学生300円
  • その他サービス/タオル・シャンプーなど
  • お問い合わせ/ウェルピア伊予 フロント(089-983-4500)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

【湯あそびひろば 三島乃湯 愛媛/四国中央市】 美肌も健康も叶える三島温泉の癒し湯

愛媛県四国中央市にある「湯あそびひろば 三島乃湯」は、敷地内から湧き出した弱アルカリ性のお湯を使用している日帰り温泉施設です。

主浴槽をはじめ、露天風呂やエステ風呂など個性豊かな浴場が、男湯と女湯合わせて10種類以上。
さらに、サウナも“高温サウナ”や“塩サウナ”など3種完備されています。

  • ■ 湯あそびひろば 三島乃湯
  • 営業時間/10:00~25:00(翌1:00)、定休日:第2木曜日
  • 住所/愛媛県四国中央市三島中央1-16-5(おいしい広場内)
  • 駐車場/あり(約150台)
  • 料金/大人(中学生以上)700円、シニア600円、0歳~3歳100円、4歳~小学生300円 ※支払いは現金のみ
  • その他サービス/タオル・バスタオル(有料)
  • お問い合わせ/湯あそびひろば 三島乃湯(0896-24-4126)

詳しい情報は、こちらをご覧ください。

reported by イマナニ編集部 グルッタ
イマナニ特集