【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

  

2025年3月22日(土)開催 内容盛りだくさん! 熊野神社で春を楽しもう

熊野の杜のマルシェTOP

四国中央市新宮町にある熊野神社で、2回目となる「熊野の杜のマルシェ」が開催されます。
3月22日(土)の10:00から行われるので、ぜひ朝から新宮町に遊びに行きましょう!

新宮の特産品である新宮茶や霧の森をはじめ、身体にも心にも優しい食事、作り手の温かな思いを感じられる小物や雑貨、さらにはわくわくの体験やパフォーマンスと、たくさんのコンテンツを楽しめる盛りだくさんのイベントですよ♪

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

四国中央市地域おこし協力隊が企画するこのマルシェには、新宮で活動する団体や事業所の方々を中心に、市内外からたくさんのお店が集まります。
人気のキッチンカーや作家さんも参加予定なので、気になるお店がある方はこの機会をお見逃しなく!

会場となる熊野神社は、町名の由来ともなった、まさに新宮の原点。
1200年の歴史をもち、古くから四国の熊野信仰の総本山として人々に親しまれてきた由緒ある神社で、春の訪れを感じながら温かなマルシェを楽しみましょう!

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

愛媛県随一のお茶所である新宮町。
並んで買えないこともある霧の森の美味しい商品をぜひお楽しみください。

新宮茶といえば霧の森大福が有名ですが、スイーツだけでなくお茶そのものの美味しさも新宮町に行くからには楽しみたいところ。
熊野の杜のマルシェでは、自園自製のお茶や様々なフレーバーティーを購入できますよ!

今回のマルシェでは試飲もあるので、まずは一口美味しい新宮茶を飲んでみましょう。
その美味しさに感動すること間違いなしです♪

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

また今回のマルシェには、これまでに四国中央市地域おこし協力隊とコラボした「KINAWA」と「千伊と月」の参加も決まっています。
紙の町四国中央市らしく、紙の良さを感じることができますよ〜!

「KINAWA」では潰れない濡れても大丈夫な紙のアクセサリーが販売され、「千伊と月」では紙漉き職人の道具である漉簀(すきす)作り体験ができます。
紙作りや紙の加工技術を知ることで、きっと今まで以上に紙に興味がわくはず!

さらに、イベント内では多羅富來和紙という昔ながらの作り方で作られた和紙に文字を書く体験もできます。
この機会に四国中央市で紙の面白さを満喫してみては。

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

四国中央市で開催された【子どもの夢叶えますプロジェクト】に届いた「ハンドメイドでマルシェをやりたい」という夢。
その夢が熊野の杜のマルシェで叶います!

小学6年生コンビの「ハルルカ」が手作りの作品を販売し、マルシェ出展に挑戦。
妥協なく努力して夢をかなえる舞台に立つ2人を応援しにいきませんか?

2人が作る優しい作品は温かな気持ちにさせてくれます。
ぜひ心を込めて作られたハンドメイド作品を、おひとつ手に取ってみてくださいね♪

四国中央市の紙、新宮町のお茶という伝統を楽しみつつ、今をときめく人気のお店の良さも知ることができる「熊野の杜のマルシェ」。
豊かな自然の中で春の空気をいっぱいに吸い込んで、お買い物やお散歩、様々な体験を楽しむ、特別な時間を過ごしましょう!

まだまだ魅力たっぷり! パフォーマンスやワークショップ、活動報告会にも参加しよう!

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

高知県を中心に活動する「夏帰鳥~なつきちょう~」が、新宮で初演舞。
「よさこいで高知に帰ろう」をコンセプトに、全国からメンバーが集まる、20代後半がメインのフレッシュなよさこいグループです。

12:00と14:00の2公演が予定されていて、ともに時間は15分ほど。
短い時間の中に濃密に込められた熱い思いを、体感しましょう。

当日は鳴子体験もあり、見る側も一緒に楽しめます。
ただし鳴子体験は数量限定なので、参加希望の方はお早めに!

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

これまで四国中央市地域おこし協力隊と一緒に活動してきた県立川之江高等学校の有志ボランティアグループ『川高協力隊』が参加するのもこのマルシェの魅力。
高校生たちが自ら考えた、わくわくの体験があなたを待っています。

今回は、2年生が将来の夢をテーマに体験活動を、1年生が新宮産のミツマタを飾りつけるワークショップを企画中!
どちらも大人も子どもも楽しめるので、親子で参加してみては。

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

さらに今回、熊野神社のお隣にある新宮公民館の2階で10:30より活動報告会と活動報告展示が行われます。
こちらにもぜひ、ご参加ください。

この報告会を行うのは、熊野の杜のマルシェ実行委員で普段は四国中央市地域おこし協力隊として新宮で活動中のオオヒロさん。
そんなオオヒロさんは、熊野の杜のマルシェを最後に地域おこし協力隊を卒業なさるのだそう。

地域の方々やお世話になった方に向けて、感謝の思いを込めた活動報告会となっています。
3年間のオオヒロさんの活動を聞きにいきましょう!

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

雨天決行ですが荒天の場合は中止となるので、その点はあらかじめご了承ください。
駐車場は、会場まで3分の新宮小中学校のグラウンドが利用可能なのでそちらを利用しましょう。

詳しい情報は下記チラシ、または公式Instagramをご覧ください。
公式Instagramはこちら

四国中央市のお茶どころ「新宮」の自然ゆたかな神社にて、自慢の新宮茶や、お母さんたちの味、手作りのもの、体験やパフォーマンスまでたっぷりと楽しめる熊野の杜のマルシェ。
春の新宮でこころほころぶ一日を過ごしてみてはいかがですか。

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

【熊野の杜のマルシェ 愛媛/四国中央市】 新宮町の魅力あふれるマルシェで温かな時間をあなたに

  • ■ 熊野の杜のマルシェ
  • 開催日/2025年3月22日(土)(雨天決行、荒天中止)
  • 開催時間/10:00〜15:00
  • 開催場所/熊野神社
  • 住所/愛媛県四国中央市新宮町新宮483番地
  • 料金/入場無料
  • 駐車場/あり(新宮小中学校グラウンド)
  • お問い合わせ/熊野の杜のマルシェ実行委員会
  • 電話番号/0896-28-6410

公式Instagramはこちら
イマナニで「熊野神社」の情報を見る

reported by イマナニ編集部 gasuton345
イマナニおすすめイベント