【久万納涼まつり2025 愛媛/久万高原町】長さ12mの巨大御神木を還暦の人が引っ張り商店街を練り歩く!

  

2025年8月2日(土) 大人気の久万山御用木「本命かき比べ」が復活!!

20250802-kuma-01

久万高原町の久万町商店街および久万高原町役場の周辺で行われる、久万高原町最大級の夏祭り「久万納涼まつり」が今年も開催されます。

実はこのお祭り昭和58年から続く伝統的なお祭りで、林業の町久万高原町にふさわしい御神木を引っ張って練り歩く行事が行われます。

その昔、旧久万町青年協議会で「久万高原らしい祭りをつくろう!」ということになり、地元の大宝寺でお祓いをした丸太をかき、途中水を掛けてもらいながら、レースをする祭りをしたらどうかということになったのです。

そこから久万山御用木まつり(現在の久万納涼まつり)が始まりました。

お祭りのスタートは17:00からで、久万小学校のおどりパレードが久万町商店街(本町駐車場~役場前)で行われます。

そして、17:30からは元気いっぱいの子供たちが丸太をもって練り歩く「こども丸太」が始まり、久万高原町らしいお祭りのスタートです。

18:05からは長さ12m、直径80cmの巨大な御神木を、今年還暦を迎える方たちが引っ張り約500mの商店街を移動します。
パワフルな方たちのパワーをもらえること間違いなしです。

今年は、伝統の久万山御用木「本命かき比べ」が復活!400mの商店街コースを舞台に、丸太を引いてタイムを競う熱い戦いが繰り広げられます。
白熱のレースを、ぜひ応援してください!

屋台や餅まき・菓子まきなど嬉しいイベントがたくさん!

17:00~22:00までは久万高原町役場前が歩行者天国となり車での乗り入れはできません。
役場前の特設ステージでは18:00からフラダンス演舞や、地元久万中学校の吹奏楽部の演奏などが楽しめます。

さらに豊富な屋台でお祭り気分が盛り上がりますよ!
20:30からはこの特設ステージで餅まき・菓子まきがあるのでぜひお楽しみください。

ちなみに車で来場される方が多いと思いますが、駐車場は松山市農協久万支所、笛ヶ滝公園、愛媛銀行駐車場、久万広域森林組合駐車場です。
フィナーレに花火が上がるのはまた別の場所となりますのでご注意ください。

フィナーレを彩る打ち上げ花火は21:15からで、久万小学校付近で上がります。
街中をド派手に彩る打ち上げ花火、夏の思い出の1ページにご家族皆さんでお楽しみくださいね。

reported by イマナニ編集部
イマナニおすすめイベント