【平家谷そうめん流し 愛媛/八幡浜市】 緑に囲まれた涼しい場所で、夏の味覚を満喫

  

5/7~8/31まで 「流しそうめん」と「タライそうめん」どっちにする?

01

八幡浜市保内町の緑豊かな「平家谷」。
夏でも涼しく、避暑地としても有名なこの地では、夏の風物詩“流しそうめん”を楽しむことができます。

流しそうめんの実施が難しかった時期には、タライで“そうめん”を運んでもらうシステムになっていましたが、今年は、「流しそうめん」と、「タライそうめん」の両方を味わうことができます。

市の天然記念物に指定された平家谷自然林水清き渓谷のせせらぎを聴きながら、美味しい“そうめん”を味わってみませんか。

こだわりの“そうめん”と自然の恵み“ニジマス釣り”

「平家谷そうめん流し」のそうめんは、久万高原町の「美川手延べそうめん」を使用しています。

コシがあり、白とピンク色の綺麗な色をした、とてものどごしが良い“そうめん”です。
薬味も豊富なので、いくらでも食べてしまいそうですね。

基本的に“刻みねぎ”、“胡麻”、“玉ねぎ”、“わさび”の4種類が用意されており、7~8月には、数日限定で“刻み大葉”、“ミョウガ”も登場するそうですよ。
自分好みの味で美味しく“そうめん”を召し上がってくださいね。

流しそうめんの隣りでは、ニジマス釣りができます。
釣った魚は、その場で“塩焼き”や“唐揚げ”、“南蛮漬け”にしてくれるので、自然の恵みを直に感じられる貴重な体験ができますよ。

子どもたちも大興奮間違いなしで、家族みんなで楽しめますね。
暑い夏にぴったりの「平家谷そうめん流し」で、お腹いっぱいの涼しく心地よい時間を過ごしてみてはいかがでしょう。

※7~8月は毎日営業していますが、5~6月は土・日曜のみの営業となりますでご注意ください

■ 平家谷そうめん流し
開催期間/
2024年5月7日(火)~6月30日(日)土・日曜営業
2024年7月1日(月)~8月31日(土)毎日営業
開催時間/9:30~16:30
開催場所/平家谷そうめん流し
開催住所/愛媛県八幡浜市保内町
駐車場/あり(50~60台)
料金/ソーメン流し・タライ:大人(中学生以上)600円・小学生300円・幼児100円
※今年はソーメン流し・タライ両方で提供予定
ますの塩焼き(釣ったますをそこで焼く)1匹500円
お問い合わせ/八幡浜市観光物産協会(0894-22-3101)
イマナニで「平家谷そうめん流し」の情報を見る

reported by イマナニ編集部 ぱっつぁん
イマナニおすすめイベント