【吉田町夏祭り 愛媛/宇和島市】 牛鬼や阿波踊りに花火大会! 夏の訪れを楽しもう

  

2024年7/6(土)開催 地元では毎年お馴染みのローカル感満載な夏祭り

1

宇和島の夏の始まりを告げる風物詩。
地元の人にとっては毎年恒例の「吉田町夏祭り」が今年も開催されます!

2024年の開催日は7月6日(土)。
雨天の場合は小雨決行(行事及び時間の変更あり)、大雨中止。
会場は吉田町東小路~桜丁となっています。

宇和島ならでは! な催しとなる牛鬼・神輿の練り歩きに、鯛バーガーなどの出店グルメ。
また本場徳島の「さゝ連」による阿波踊りやきなはいや踊り、祭りのクライマックスを盛り上げる花火など、夏らしいイベントも満載!

宇和島の夏の訪れを感じるべく、ぜひあなたもお祭りに参加してみては。

牛鬼や鯛バーガー、花火大会も! お祭りは見どころもたっぷり

毎年7月上旬に開催となる「吉田町夏祭り」。
やはり一番の見どころは、地元宇和島のお祭りには欠かせない存在・牛鬼の巡行でしょう。

地域住民にとっても市外からの観光客にとってもシンボルとなる大きな牛鬼。
当日は14:00~16:30の時間帯で、吉田公民館~魚棚の地域周辺を練り歩く予定となっています。

またもうひとつ今年のお祭りの見どころとなるのは、本場徳島からやってくる阿波踊り!
熟練チーム「さゝ連」による阿波踊りの演目が見られるのみならず、みんなで阿波踊りや踊りに使われる鳴り物を実際に体験できるコーナーも。

こちらは当日13:30より。
吉田公民館大ホールにて開催の予定となっています。

会場の一角である吉田伊達広場では、鯛バーガーや吉田コロッケ、城川ベーコンなどの地元グルメや、からあげにわたがし、かき氷にりんごあめなどのお祭りグルメが楽しめるキッチンカー&飲食ブースも登場。

さらに夕方16:00からはビアガーデンも開設!
たっぷり夏気分が満喫できそうです。

夜19:30からは横堀河原にて、お祭りを盛り上げるフィナーレイベントも続々開催。
迫力ある御陣屋太鼓や、やはりなんといっても一番盛り上がるのはお祭りの〆となる打ち上げ花火!
夏のお祭りならではの熱気をぜひ感じてみては。

この他にも、きなはいや流し踊りや地元の中学・高校による吹奏楽部演奏会、地元の魅力を再発見できる謎解きクイズラリーなど、あちこちで様々な催しが開催。

イベントは11:30~から開催。
会場一帯は歩行者天国となり、付近に約500台の駐車場も設置される予定です。

例年より少し遅めの梅雨入りとなった今年、従来の気候であれば時期としてはまだまだ梅雨真っ盛りの頃。
雨は降らずともややどんよりめのお天気が多い時期ではありますが、着実に夏本番の近づく足音がしてきています。

ムシムシした気温や雨に落ち込んでいる暇はありません。
ぜひ一足早く夏の気分を先取りしに、「吉田町夏祭り」へ遊びに行きましょう!

■ 吉田町夏祭り
開催日時/2024年7月6日(土)11:30~22:00
場所/愛媛県宇和島市吉田町東小路から桜丁
お問い合わせ/0895-52-1111(宇和島市吉田支所)
吉田町夏祭り 公式HPはこちら

reported by イマナニ編集部 曽我美なつめ
イマナニおすすめイベント