愛媛県 夏まつり&花火大会まとめ2025[随時更新!]
夜空の彩りと活気の饗宴!

夏のド派手な饗宴といえば、夏祭りと花火大会。
熱気と活気に満ちた祭りや夜空を彩る花火は心躍る瞬間です。
そんな愛媛でおすすめの「まつり&花火」をご紹介します。
ド派手な時間を五感で楽しみましょう!
目次
・小松町ふるさと祭り(西条市/8/23)
・水天宮花火大会ファイナル(大洲市/8/24)
・森松観月祭り(松山市/9/6)
・双海の花火大会(伊予市/9/13)2025年度開催分は終了しました
・吉田町夏祭り(宇和島市/7/5)
・内子夏まつり(内子町/7/12)
・かわのえ夏まつり花火大会(四国中央市/7/19)
・ゆかたまつり(松野町/7/19)
・第59回うわじま牛鬼まつり(宇和島市/7/22~7/24)
・第57回みなと祭り(四国中央市/7/23~7/25)
・天神祭り(井手神社)(松山市/7/24・25)
・第68回 にいはま納涼花火大会(新居浜市/7/25)
・風早海まつり(松山市/7/26)
・小田燈籠まつり2025(内子町/7/26)
・にゅうがわ花火大会(西条市/7/26)
・第13回 伊予彩まつり(伊予市/7/26・27)
・きなはいや伊方まつり2025(伊方町/7/27)
・第73回 松山港まつり・三津浜花火大会(松山市/8/2)
・久万納涼まつり2025(久万高原町/8/2)
・ながはま赤橋夏まつり(大洲市/8/2)
・大洲川まつり花火大会(大洲市/8/3)
・おんまくまつり2025(今治市/8/2・3)
・令和7年度まさき町夏祭り(松前町/8/2・3)
・第66回 内子笹まつり(内子町/8/6・7)
・2025年松山野球拳おどり(松山市/8/8~10)
・あさくらサマーフェスタ2025(今治市/8/9)
・ザ・BONフェスタ(今治市/8/9)
・第3回うずい祭り(西条市/8/10)
・第40回 奥地の海のかーにばる(西予市/8/13)
・森の国の夏祭り2025(松野町/8/13)
・いかざき花火大会(内子町/8/13)
・五反田柱祭り(八幡浜市/8/14)
・第55回 八幡浜みなと花火大会(八幡浜市/8/15)
・やったるDAY! inよしうみ(今治市/8/15)
・つしま夏祭り(宇和島市/8/17)
【吉田町夏祭り 愛媛/宇和島市】 牛鬼や阿波踊りに花火大会! 夏の訪れを楽しもう[花火は2025/7/5]
宇和島の夏の始まりを告げる風物詩。
地元の人にとっては毎年恒例の「吉田町夏祭り」が今年も開催されます!
2025年の開催日は7月5日(土)。
雨天の場合は小雨決行(行事及び時間の変更あり)、大雨中止。
会場は吉田町東小路~桜丁となっています。
宇和島ならでは! な催しとなる牛鬼・神輿の練り歩きに、「MIMAライスバーガー」「吉田コロッケ」など地元の人気グルメ。
今年は市町合併20周年を記念して登場するのがちびっこ向けの「ミニ列車」にも無料で乗車できますよ。
また横堀河原で行われる御陣屋太鼓やお札争奪戦、祭りのクライマックスを盛り上げる花火など、夏らしいイベントも満載!
■吉田町夏祭り
- 開催日時/2025年7月5日(土)10:00~22:00
- 場所/愛媛県宇和島市吉田町東小路から桜丁 [Googleマップ]
- お問い合わせ/宇和島市吉田支所
- 電話/0895-52-1111
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【内子夏まつり 愛媛/内子町】 内子町本町商店街に屋台やキッチンカーが大集合![花火は2025/7/12]
内子夏祭りは14:00~21:00までの開催で、商店街での出店などは17:00からです。
その間の13:30~14:15は「まちの駅Nanze」駐車場にて子供たちに人気の「アマゴつかみどり」が開催されます。
そして、イベントのクライマックスは20:45~の打ち上げ花火です。
知清河原(道の駅内子フレッシュパークからりの対岸)にて行われるのですが、川の水面に反射する花火がとても綺麗で幻想的。
■内子夏祭り
- 開催日/2025年7月12日(土)
- 開催時間/14:00~21:00(打ち上げ花火は20:45~)
- 開催場所/内子町本町商店街・知清河原 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県喜多郡内子町
- 料金/無料
- お問い合わせ/内子夏祭り実行委員会
- 電話/0893-44-2066
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【かわのえ夏まつり花火大会 愛媛/四国中央市】 県内最速の花火大会で夏へ一番乗り![花火は2025/7/19]
夏の風物詩である花火大会。
通常であれば最も盛り上がる時期は8月に入ってからですが、実は例年県内で早い時期に開催される花火大会が、四国中央市の「かわのえ夏まつり花火大会」です。
今年2025年の開催は7月19日(土)(荒天時は20日または21日に順延)。
一足早く、夏の楽しい気分を先取りできるかも?
例年約20,000人が訪れるこの花火大会では、スターマインや尺玉花火など、見応えのある演出が満載。
今年は、花火の打ち上げ数が約3,000発!色鮮やかな花火が夜空を彩る姿を目の当たりにできますよ。
■かわのえ夏まつり花火大会
- 開催日/2025年7月19日(土)※荒天時は20日または21日に順延
- 開催時間/20:00~20:50
- 開催場所/川之江港 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県四国中央市川之江町4106番地地先
- お問い合わせ/四国中央市役所観光交通課
- 電話/0896-28-6187
- お問い合わせ/四国中央市川之江観光協会
- 電話/0896-77-5003
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【ゆかたまつり 愛媛/松野町】 カラフルな浴衣で「森の国」の夏まつりを楽しもう
例年地元の人々にとっては夏の一大イベントともなっているのが、「ゆかたまつり」。
今年2025年の開催は7月19日(土)となっています。
夏まつりには老若男女問わず、大勢の方がやはり浴衣姿で参加!
かっこいい浴衣男子やかわいい浴衣女子、詫び寂びを携えた風流な浴衣のおじ様おば様まで。
大勢の浴衣姿が楽しめる夏らしさ満載のお祭りへ、一度遊びに行ってみませんか?
■ゆかたまつり
- 開催日/2025年7月19日(土)
- 開催時間/16:00~20:00
- 開催場所/JR松丸駅前周辺 [Googleマップ]
- 住所/北宇和郡松野町松丸
- 料金/入場無料
- お問い合わせ/松野町商工会
- 電話/0895-42-0505
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【第59回うわじま牛鬼まつり 愛媛/宇和島市】 3日間かけて開催される熱いお祭り[花火は2025/7/22]
愛媛県宇和島市の【うわじま牛鬼まつり】といえば、毎年7月22日~24日の3日間開催されるド派手なお祭り!
宇和島の夏の風物詩であり、地元総出で盛り上げる本イベントでは、「ガイヤカーニバル」や「宇和島おどり大会」、十数体の牛鬼が集う圧巻の「子ども牛鬼」、「親牛鬼パレード」、宇和島湾からの「海上打上花火」、「花火鑑賞クルーズ」、食の祭典「オールカマーフェスタ」など、全世代で楽しめる催しがたくさん。
■第59回(令和7年度)うわじま牛鬼まつり
- 開催日/2025年7月22日(火)~24日(木)
- 開催時間/10:00~21:00 ※22日は16:00~
- 開催場所/きさいやロード周辺
※イベントにより開催時間・開催場所が異なります。詳細は公式HPをご確認ください。
※花火打ち上げ場所/ [Googleマップ] - 住所/愛媛県宇和島市中央町2-5-1
- お問い合わせ/うわじま牛鬼まつり実行委員会
- 電話/0895-22-5555(宇和島商工会議所)
0895-49-7023(宇和島市商工観光課)
0895-49-5800(宇和島市観光物産協会)
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【第57回みなと祭り 愛媛/四国中央市】紙のまちで歴史ある夏まつりを楽しもう[花火は2025/7/25]
愛媛県四国中央市で3日間に渡り開催される、「みなと祭り」は今年で57回目を迎えます。
「みなと祭り」は「愛媛のまつり50選」にも選ばれるほどの愛媛を代表するお祭りのひとつで開催を楽しみにしている方も多く四国中央市最大級の花火大会です。
今年は、おどり連、企業、ボランティアによる夜店屋台の数も増え、昨年以上に盛り上がっていくこと間違いなし!
■ 第57回みなと祭り
- 開催日/2025年7月23日~7月25日
- 開催時間/港湾感謝祭:7/23 11:30~、おどり大会:7/24 17:30~、花火大会:7/25 20:00~
- 開催場所/伊予三島商店街・新町商店街(おどり大会)、三島港(花火大会) [Googleマップ]
- 住所/愛媛県四国中央市三島中央1-13
- 料金/無料
- お問い合わせ/みなと祭実行委員会事務局
- 電話/0896-28-6187
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【天神祭り(井手神社) 愛媛/松山市】 松山三大夏祭りで夏を満喫!
地域住民に馴染み深い井手神社の「天神祭り」が、今年も7月24日(木)・25日(金)の二日間開催します!
松山三大夏祭りの一つでもあり、毎年多くの人が楽しみにいているイベント。
■井手神社 天神祭り
- 開催日/2025年7月24日(木)・25日(金)
- 開催時間/15:00~21:00
- 開催場所/井手神社周辺 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県松山市北立花町2-4
- 電話/089-931-6384
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【第68回 にいはま納涼花火大会 愛媛/新居浜市】 約8000発の花火が夜空に舞う![花火は2025/7/25]
愛媛県新居浜市で毎年開催される「にいはま納涼花火大会」。
2025年で第68回を迎えるこの花火大会は、四国でも有数の規模を誇り、約8000発もの華やかな花火が夜空と川面を美しく染め上げます。
県内外から多くの観光客が訪れ、夏の思い出を彩る特別なひとときを過ごせるのが魅力なのです。
■第68回 にいはま納涼花火大会
- 開催日/2025年7月25日(金)
- 開催時間/20:00~21:00(雨天延期の時は、7月28日(月)、29日(火)、30日(水)と順次延期)
- 開催場所/国領川河川敷平形橋北側 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県新居浜市
- 料金/無料
- お問い合わせ/新居浜商工会議所
- 電話/0897-33-5581
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【風早海まつり】 約4000発の花火が夜空に咲く! 北条で特別なひとときを【愛媛/松山市】[花火は2025/7/26]
かつて「風早」と呼ばれていた北条地区の夏の風物詩「風早海まつり」。
約4000発の花火が鹿島沖合いから打ち上げられ、海面に美しい花火が映し出される様は壮観です。
2025年は7月26日(土)に開催決定!
例年4万人を超える観光客が訪れる人気の催しです。
■風早海まつり
- 開催日/2025年7月26日(土)※荒天時は7月27日(日)に順延
- 開催時間/16:00~21:00(夜店16:00〜打ち上げ20:20〜)
- 開催場所/松山市北条辻 北条港外港荷揚場 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県松山市大浦119
- 料金/なし
- お問い合わせ/風早海まつり実行委員会
- 電話/089-993-0567
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【小田燈籠まつり2025 愛媛/内子町】 燈籠が流れる幻想的な小田川の風景を楽しもう[花火は2025/7/26]
今年も小田の風物詩である「小田燈籠まつり」が開催されます。
メインとなる会場の「内子町役場小田支所前広場」は、松山インター付近からだと、33号線と山道を走り約50分でたどり着きます。
燈籠流しが行われるのはそこから徒歩1分程度の「道の駅小田の郷せせらぎ」のすぐそばを流れる小田川です。
メインの燈籠流しは20時頃からになりますが、17:30からイベントはスタートします。
地元の方が多数出店する「屋台村」では、おいしい食べ物がたくさん!
暑い季節に嬉しいキンキンに冷えたビールもありますよ。
■小田燈籠まつり2025
- 開催日/2025年7月26日(土)
- 開催時間/17:30〜21:30(小雨決行・荒天中止)
- 開催場所/内子町役場小田支所前広場・明治橋付近の河原(燈籠流し)
- 住所/愛媛県喜多郡内子町小田81 [Googleマップ]
- 料金/参加無料
- お問い合わせ/小田燈籠まつり保存会
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【にゅうがわ花火大会 愛媛/西条市】 夏の夜を彩る大輪の花火を大迫力で楽しもう![花火は2025/7/26]
日本の夏といえば花火! そう思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
そんな花火を大迫力で楽しめる花火大会が7月26日に西条市の壬生川で開催です!
約6000本の花火が咲き誇る様子は圧巻!
毎年、5万人〜6万人の来場者に恵まれており「市民の花火、歴史と伝統の継続、子供たちに夢と希望を」をモットーに続けられている素晴らしいおまつりです。
真っ暗闇に燦々と輝きながら咲く大輪の花火たち。
そんな思い出に残る夏の夜を味わいに、にゅうがわ花火大会へ行ってみませんか?
■にゅうがわ花火大会
- 開催日/2025年7月26日(土)
- 開催時間/歩行者天国18:30〜22:00 花火打ち上げ 20:00〜21:00
- 開催場所/壬生川駅正面線(旭新開内) [Googleマップ]
- 住所/愛媛県西条市旭新開内
- 入場料/無料
- 駐車場/あり(三津屋東1号公園 約120台、大曲公園 約90台、壬生川小学校約200台)
- お問い合わせ/にゅうがわ花火大会実行委員会
- 電話/0898-65-5847
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【第13回 伊予彩まつり 愛媛/伊予市】 8万人が訪れる伊予市最大! 迫力満点の花火大会![花火は2025/7/27]
愛媛県伊予市の五色姫海浜公園近くで行われる「伊予彩まつり」は伊予市最大の夏祭りです。
今年は7月26日(土)、7月27日(日)の2日間で開催され、クライマックスの27日20時からは伊予港防波堤で花火が打ち上げられます。
■伊予彩まつり
- 開催日/2025年7月26日(土)、7月27日(日)
- 開催時間/7月26日13:00~、花火大会7月27日20:00~
- 開催場所/伊予港埠頭・伊予市灘町商店街周辺 [Googleマップ]
- 住所/伊予市灘町
- 料金/来場無料(有料席もあり)
- 駐車場/あり
- お問い合わせ/伊予彩まつり実行委員会
- 電話/089-994-5852
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【きなはいや伊方まつり2025 愛媛/伊方町】 佐田岬だけじゃない! 町の見どころ満載の夏イベント[花火は2025/7/27]
愛媛県の最西端・伊方町にもついに夏到来!
穏やかな海を走る海上フロートランや、迫力ある和太鼓の演奏、そして花火大会など。
暑い夏の魅力を感じさせるイベントが満載の、「きなはいや伊方まつり」の季節が今年もやってきました。
■きなはいや伊方まつり2025
- 開催日/2025年7月27日(日)15:00~21:00(花火大会は20:10~)
- 開催場所/伊方町役場前埋立駐車場 [Googleマップ]
- 住所/西宇和郡伊方町湊浦1993-1
- 料金/入場無料
- お問い合わせ/伊方町観光商工課
- 電話/0894-38-0211
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【第73回 松山港まつり・三津浜花火大会 愛媛/松山市】 愛媛県内最大規模! 大迫力の花火を楽しもう[花火は2025/8/2]
「松山港まつり・三津浜花火大会」は、四国最大級の規模を誇る花火大会で、今年は松山・北条・中島合併20周年を祝して開催されます。
松山の夏を彩る風物詩として、例年20万人以上の見物客が訪れる大人気のイベントです。
三津ふ頭を舞台に、色とりどりの豪華絢爛な花火が夜空を彩るのですが陸上、海上、水中花火の構成は、どこから観ても立体的に見えるように工夫されています。
■第73回松山港まつり・三津浜花火大会
- 開催日/2025年8月2日(土) ※荒天の場合は8月3日(日)に順延
- 開催時間/20:00~21:00(予定)
- 開催場所/松山市三津ふ頭 [Googleマップ]
- 住所/松山市三津ふ頭
- 入場料/椅子席 前売り3,000円、当日3,500円、テーブル席(3~6人) 前売り3人14,000円~、当日16,000円~(前売り券7/27で販売終了)
- 駐車場/あり
- お問い合わせ/松山港まつり振興会事局
- 電話/089-951-7705 ※平日9:00~17:00
- お問い合わせ/松山市観光・国際交流課
- 電話/089-948-6558 ※平日8:30~17:15
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【久万納涼まつり2025 愛媛/久万高原町】 長さ12mの巨大御神木を還暦の人が引っ張り商店街を練り歩く![花火は2025/8/2]
久万高原町の久万町商店街および久万高原町役場の周辺で行われる、久万高原町最大級の夏祭り「久万納涼まつり」が今年も開催されます。
実はこのお祭り昭和58年から続く伝統的なお祭りで、林業の町久万高原町にふさわしい御神木を引っ張って練り歩く行事が行われます。
その昔、旧久万町青年協議会で「久万高原らしい祭りをつくろう!」ということになり、地元の大宝寺でお祓いをした丸太をかき、途中水を掛けてもらいながら、レースをする祭りをしたらどうかということになったのです。
そこから久万山御用木まつり(現在の久万納涼まつり)が始まりました。
■久万納涼まつり2025
- 開催日/2025年8月2日(土) ※荒天時は3日(日)に順延
- 開催時間/17:00~21:30
- 開催場所/久万町商店街および久万高原町役場周辺 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県上浮穴郡久万高原町久万188
- 料金/無料
- お問い合わせ/久万納涼まつり実行員会(久万高原町商工会内)
- 電話/0892-21-2061
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【ながはま赤橋夏まつり 愛媛/大洲市】 花火大会やキッチンカー・屋台、ステージイベントも開催![花火は2025/8/2]
大洲市長浜地域の一大夏イベントのひとつである「ながはま赤橋夏まつり」。
地元の方々にとっては、毎年恒例のお祭りともなっていますね。
そんな夏祭りが、今年も8月2日(土)に長浜港湾緑地にて開催されます!
■ながはま赤橋まつり
- 開催日/2025年8月2日(土)
- 開催場所/長浜港湾緑地 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県大洲市長浜581
- 料金/入場無料
- お問い合わせ/大洲市長浜支所
- 電話/0893-52-1112
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【大洲川まつり花火大会 愛媛/大洲市】 約3,000発の花火で迎える大洲の夏の陣【2025年】[花火は2025/8/3]
今年も大洲の夏の風物詩【大洲川まつり花火大会~夏の陣~】が8月3日(日)に開催されますよ~!
歴史的町並みが残る大洲。
そこで、古くから行われていた弁天様と住吉様の縁日が始まりとされ、昭和23年度から「大洲川まつり花火大会」として市民に慕われてきました。
■大洲川まつり花火大会 夏の陣2025
- 開催日/2025年8月3日(日)
- 時間/20:00~21:00
- 場所/肱北河原 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県大洲市中村 肱北河原
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【2025年】おんまく花火はいつ?日程・時間、穴場スポット3選、駐車場案内[花火は2025/8/3]
愛媛県今治市の夏を代表する一大イベント、「おんまく花火」が今年もいよいよ開催されます!
四国最大級を誇る約10,000発の花火が、今治港の夜空としまなみ海道を鮮やかに彩ります。
■第27回 今治市民のまつり「おんまく」
- 開催日/ 2025年8月2日(土)・3日(日)
花火大会/2025年8月3日(日)20:00~
打上場所/今治港 防波堤 [Googleマップ] - 住所/愛媛県今治市天保山町
- 料金/無料(有料席もあり)
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
願いを灯す夏夜の奇跡!スカイランタンの感動体験を「令和7年度まさき町夏祭り」で![スカイランタンは2025/8/3]
松前町による夏のビッグイベント「まさき町夏祭り」が2025年8月3日(日)にいよいよ開催!
8月2日(土)18:30~は前夜祭も楽しめます。
朝から夜まで1日中楽しめる松前の魅力がずっしり詰まった催しです。
■令和7年度まさき町夏祭り
- 開催日/2025年8月3日(日)(8月2日(土)18:30~前夜祭)
- 開催場所/塩屋海岸、松前公園多目的広場 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県伊予郡松前町筒井638
- お問い合わせ/まさき町夏祭り実行委員会事務局(松前町商工会内)
- 電話/089-984-1427
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【第66回 内子笹まつり 愛媛/内子町】 内子商店街が手作りの笹飾りで彩られる夏まつり【2025年】
愛媛県内子町の内子本町通り商店街(内子座近く)で開かれる内子町の夏恒例行事「内子笹まつり」。
昭和32年から約60年以上続く、商店街の繁栄を祈り行われてきた歴史ある祭りです。
内子本町通り商店街を歩行者天国にして、2日間の祭りを盛大に行います。
商店街風景が色彩豊かな街並みに変身する様子をとくとご覧ください。
内子本町通り商店街では旧暦の七夕である8月7日に毎年このイベントを行っています。
■第66回 内子笹まつり
- 開催日/2025年8月6日~8月7日
- 開催時間/8/6、7 8:30~21:00頃まで
※交通規制は8:00~22:00 - 開催場所/内子町 内子本町通り商店街 [Googleマップ]
- 住所/〒791-3301 愛媛県喜多郡内子町内子2023(内子まちづくり商店街協同組合)
- 料金/参加無料
- お問い合わせ/内子笹まつり実行委員会
- 電話/0893-44-2066
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
2025年松山野球拳おどり|愛媛最大の祭りの日程・会場・見どころ徹底解説 【四国四大祭り】
松山の夏を彩る最大のイベント「松山野球拳おどり」が、いよいよ2025年も開催されます!四国四大祭りの一つに数えられ、愛媛県松山市が誇る夏の風物詩。
この記事では、2025年の松山野球拳おどりの日程や会場、個性豊かな「連」の見どころ、そしてお祭りグルメまで、イベントを120%楽しむための情報を徹底解説します。
今年の夏は、ぜひ松山野球拳おどりで最高の思い出を作りましょう!
■松山野球拳おどり
- 開催日/2025年8月8日(金)~8月10日(日)
- 開催時間/18:00~21:00(各日の詳細スケジュールは上記参照)
- 開催場所/松山市大街道・千舟町・城山公園(堀之内地区) [Googleマップ]
- 住所/愛媛県松山市大街道、城山公園(堀之内)
- 料金/無料
- お問い合わせ/松山野球拳おどり実行委員会
- 電話/089-941-4111
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【あさくらサマーフェスタ2025 愛媛/今治市】 愛媛県住みます芸人も登場![花火は2025/8/9]
イベント盛りだくさんの「あさくらサマーフェスタ」が8月9日に開催!
愛媛県住みます芸人の「伊予ノ家うっつん」と「もりすけ」のトークライブをはじめ、ステージイベントもいろいろ。
瀬戸内しまなみ大使の「武田優衣」さんもやってくる!
■あさくらサマーフェスタ2025
- 開催日/2025年8月9日(土) ※雨天・荒天の時は10日(日)
- 開催時間/17:30~21:15
- 開催場所/朝倉中学校 第2運動場 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県今治市朝倉下甲530
- お問い合わせ/あさくらサマーフェスタ実行委員会(今治市朝倉地域教育課内)
- 電話/0898-56-2024
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【ザ・BONフェスタ 愛媛/今治市】 みんなで“むすぶ”、輪が広がる![花火は2025/8/9]
8月9日(土)、17:00から玉川総合公園で【ザ・BONフェスタ】が開催されます。
バザーや踊りのコンテスト、盆踊りにフィナーレは打ち上げ花火まで!盛りだくさんのイベントです。
みんなで踊って食べて、地域や友達との繋がりを感じましょう♪
■ザ・BONフェスタ
- 開催日/2025年8月9日(土)
- 開催時間/17:00~21:15頃
- 開催場所/玉川総合公園(※雨天時はグリーンピア玉川)
- 住所/愛媛県今治市玉川町摺木108 [Googleマップ]
- お問い合わせ今治市玉川公民館
- 電話/0898-55-2701
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【第3回 うずい祭り 愛媛/西条市】 地域に根付く 「玉の子音頭」 を令和の時代に蘇らせたい!
一度は絶えた地域の伝統を復活させ、これからも長く後世に伝えていきたい。
そんな思いを発端に昨年30年以上の時を経て、地元・玉津地区の人々が踊る「玉の子音頭」を復活させたお祭り。
それが「うずい祭り」です。
■第3回うずい祭り
- 開催日/2025年8月10日(日)17:30~20:30 ※雨天の場合8月11日(月)に順延
- 開催場所/西条市立玉津小学校 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県西条市西条市玉津200-1
- 料金/入場無料
- お問い合わせ/うずいまつり実行委員会
- 電話/0897-56-5191
【第40回 奥地の海のかーにばる 愛媛/西予市】 人間カーリングやステージイベント、グルメフェアなど![花火は2025/8/13]
海山の自然に恵まれた西予市ならではの「夏の風物詩」といえば、やはり「奥地の海のかーにばる」でしょう!
夏らしい催しのみならず、西予市の大自然を五感で満喫できるイベントがたくさん!
それが「奥地の海のかーにばる」の見どころでもあります。
■第40回 奥地の海のかーにばる
- 開催日/2025年8月13日(水)12:00~20:20
- 開催場所/みかめ海の駅「潮彩館」周辺 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県西予市三瓶町朝立1-438-287
- 料金/入場無料
- お問い合わせ/三瓶支所 産業建設課
- 電話/0894-33-1115
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【森の国の夏祭り2025】 松野町の自然に包まれる特別な夜、心踊る盆踊りと圧巻の花火大会【愛媛/松野町】[花火は2025/8/13]
豊かな森林に囲まれた、夏でも自然の涼を感じる松野町は、愛媛県南西部に位置し町土の84%が森林を占めることから「森の国」と呼ばれています。
高知県との県境に位置し「最後の清流」と名高い四万十川や、国立公園「滑床渓谷」など美しい自然を満喫できる町です。
そんな豊かな山々に抱かれた「森の国の夏祭り」が今年も開催決定♪
盆踊り大会、ステージショー、予土うまいもの合戦が同時開催され、会場の「道の駅 虹の森公園まつの」を取り囲むように3ヶ所から打ち上げられる花火は圧巻です!
■森の国の夏祭り
- 開催日/2025年8月13日(水)※荒天の場合は8月15日(金)に延期
- 開催時間/15:00~21:00
- 開催場所/「道の駅 虹の森公園まつの」周辺 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県北宇和郡松野町延野々
- 料金/無料
- 駐車場/あり(900台)
- お問い合わせ/森の国の夏祭り実行委員会事務局(ふるさと創生課内)
- 電話/0895-42-1116
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【いかざき花火大会 愛媛/内子町】 2000発の花火が内子の夏に鮮やかに舞う![花火は2025/8/13]
2023年に内子町商工会青年部が中心となり4年振りに開催された「いかざき花火大会」。
本年度も8月13日(水)に開催決定!
「伊予の小京都」とも呼ばれ、懐かしい町並みが残る内子町の夏の人気イベントの1つです。
■いかざき花火大会
- 開催日/2025年8月13日(水)
- 開催時間/打ち上げ開始20:00~
- 開催場所/豊秋河原 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県喜多郡内子町五十崎
- 料金/なし
- お問い合わせ/いかざき花火大会実行委員会
- 電話/0893-43-1221
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【五反田柱祭り 愛媛/八幡浜市】 400年の歴史を誇る伝統の祭り
戦国時代、誤って味方が射った矢により倒れてしまった修験者の霊を鎮める為に行われたことが起源の五反田柱祭り。
お盆時期に行われる地域の伝統行事として、八幡浜市五反田地区で本年度も8月14日に開催されます。
■五反田柱祭り
- 開催日/2025年8月14日(木)
- 開催時間/18:30~20:30
- 開催場所/八幡浜市・王子の森公園 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県八幡浜市五反田1番耕地5
- お問い合わせ/八幡浜市商工観光課
/li>TEL/0894-22-3111
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【第55回 八幡浜みなと花火大会 愛媛/八幡浜市】 港を鮮やかに照らす夏の風物詩[花火は2025/8/15]
「八幡浜みなと花火大会」は、八幡浜の夏になくてはならない風物詩!
毎年大勢の人が楽しみにしており、真夏の夜と八幡浜港の海面を華やかに照らし出します。
今年の開催は8月15日(金)20時から予定。
鮮やかな大輪の花を思わせる単発や迫力の速射連発、水中花火などの仕掛花火を織り交ぜた多彩な花火がみなさんを魅了します。
■第55回八幡浜みなと花火大会
- 開催日/2025年8月15日(金)
- 時間/20:00~21:00
※雨天決行、荒天順延(16日) - 場所/八幡浜みなっと [Googleマップ]
- 住所/愛媛県八幡浜市沖新田1581-23
- お問い合わせ/ 0894-22-3111(八幡浜市観光物産協会)
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【やったるDAY! inよしうみ 愛媛/今治市】 地元民に愛される、温かく懐かしいお祭り【2025年】[花火は2025/8/15]
地元民から愛されるお祭り【やったるDAY! inよしうみ】が今年も開催決定!
8月15日(金)の夕暮れ時から吉海小唄を中心とした盆踊りや歌謡ショー、こども園児の踊りなど家族で楽しめるイベントがたくさん。
■やったるDAY! inよしうみ
- 開催日/2025年8月15日(金)
※荒天の場合翌日開催 - 開催時間/18:00~20:30
- 開催場所/よしうみバラ公園たまご広場 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県今治市吉海町福田1290
- 料金/参加無料
- 駐車場/あり
- お問い合わせ/0897-84-2111(やったるDAY実行委員会)
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【つしま夏祭り 2025年】合併20周年記念企画で宇和島市の夏を彩る【愛媛/宇和島市】[花火は2025/8/17]
愛媛県宇和島市津島町で毎年多くの人々を魅了する「つしま夏祭り」。
2025年は合併20周年記念の特別な年として、例年以上に賑やかに開催されます。
会場となるおまつり河原では、夕暮れから夜にかけて心躍るひとときが繰り広げられ、地域の温かさと夏祭りならではの高揚感に包まれます。
■つしま夏祭り
- 開催日/2025年8月17日(日)
- 開催時間/16:00~20:30
- 開催場所/おまつり河原 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県宇和島市津島町岩松川
- 料金/なし
- 駐車場/あり(宇和島市役所津島支所、岩松小学校、津島病院の臨時駐車場利用可)
- お問い合わせ/宇和島市役所津島支所産業建設係
- 電話/0895-32-2721
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【小松町ふるさと祭り 愛媛/西条市】 ふるさとの歴史と想いが詰まった小松の夏を彩るお祭りへ行こう!【2025年】
小松の夏を彩る「小松町ふるさと祭り」が2025年8月23日に(土)開催です!
「つなごう ふるさと 小松のわ」をキーワードに周桑商工会が主催のもと約50年間続いてきました。
夏休みは、市民の方々の想いと小松の歴史が詰まった素敵なお祭りへ足を運んでみませんか?
■小松町ふるさと祭り
- 開催日/2025年8月23日(土)※小雨決行(雨天順延なし)
- 開催時間/17:00〜21:00
- 開催場所/小松町駅前通り商店街 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県西条市小松町
- 入場料/無料
- 駐車場/あり
- お問い合わせ/小松町ふるさと祭り実行委員会(周桑商工会小松支所内)
- 電話番号/0898-72-2119
詳しい情報は、こちらをご覧ください。
【水天宮花火大会ファイナル 愛媛/大洲市】 「水天宮花火大会」が一夜限りの復活、有終の美を飾る
西日本豪雨災害の影響や堤防整備などにより開催できなかった「水天宮花火大会」が復興の一区切りを迎えた今年、感謝の意を伝えるために「水天宮花火大会ファイナル」として最後の開催。
■水天宮花火大会ファイナル
- 開催日/2025年8月24日(日)
- 開催時間/20:00~20:50
- 開催場所/愛媛県大洲市肱北河原 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県大洲市肱北河原
- 入場料/無料
- 駐車場/あり
- お問い合わせ/水天宮奉賛会
【森松観月祭り 愛媛/松山市】 約2000発の花火が川面に映える
愛媛県松山市の「森松観月祭り」。中秋の名月の頃、重信川の河川敷で開催される、地域に愛される祭り。約2000発の花火が川面に映え、幻想的な光景を創り出す。屋台やステージイベントも充実しているので、子どもから大人まで存分に楽しめる。
■森松観月祭り
- 開催日/2025年9月6日(土)
- 開催時間/17:30~
- 開催場所/重信川河川敷森松公園 [Googleマップ]
- 住所/松山市森松町 重信川河川敷
- 入場料/無料
- 駐車場/あり
- お問い合わせ/森松観月まつり実行委員会
【双海の花火大会 愛媛/伊予市】午後2時からマルシェやキッチンカーなどイベント開始
地元の方の思いにより、昨年感動の復活を遂げた双海の花火大会。 そんな花火大会が今年も9/13(土)19:00-(予備日9/20)にふたみシーサイド公園にて打ち上げが決定!午後2時からマルシェやキッチンカーなどイベント開始。花火は夜7時から。
■双海の花火大会
- 開催日/2025年9月6日(土)
- 開催時間/14:00~20:00
- 開催場所/ふたみシーサイド公園 [Googleマップ]
- 住所/愛媛県伊予市双海町高岸甲2326-2
- 入場料/無料
- 駐車場/あり
- お問い合わせ/伊予市観光協会