【「水出し茶の世界」企画展示】 水出し新宮茶の涼しさとやさしい味わいを特別展示で楽しもう! 【愛媛/四国中央市】

  

20250704-kirinomori-01

2025年7月4日(金) ~20日(日)開催 霧の森ふれあい館ギャラリーでお茶の奥深さに出会うひとときを

四国中央市にある霧の森ふれあい館内のギャラリーでは、2025年7月4日(金)から7月20日(日)の期間『水出し茶の世界』企画展示が開催されます。
夏の暑さをやわらげる涼やかな水出し茶の魅力や、新宮茶の奥深い味わいを心ゆくまで体感できますよ♪

展示の時間は10:00〜16:00。
爽やかな水出し茶の数々が紹介され、訪れるだけで涼やかな気分に包まれます。

入場は無料なので気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント!
試飲や販売、週末限定で蛇口から新宮茶がでる「ちゃぐち」体験(有料)も予定されているので、お楽しみに。

この夏ぴったりのおでかけ先です。
「グラスに広がる夏の涼しさ」を楽しみにいきませんか?

まろやかで優しい水出しの新宮茶を心ゆくまで味わう贅沢

主役となるのは、渋みが控えめでまろやかな味わいが特長の新宮茶の水出し。
時間をかけて水でゆっくり抽出することで、優しい口当たりに仕上がります。

普段お茶をあまり飲まない方や、渋みや苦みが苦手な方にもおすすめ。
やさしい一杯に出会えるはずですよ♪

会場では、さまざまな種類の水出し茶の特徴や淹れ方のポイントも丁寧に紹介。
新宮茶の個性やこだわり、茶葉ごとの魅力など、お茶好きの方にも新たな発見がある内容となっています。

また、日によっては試飲も実施されるため、気になる味を実際に飲み比べて、お気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。
霧の森にはお土産として購入できる商品も多数揃っているので、夏のティータイムがさらに豊かになること間違いなしですよ~!

週末限定「ちゃぐち」体験で味わう日替わりの特別なお茶

この企画展示でぜひ体験したいのが、週末限定の「ちゃぐち」体験。
蛇口をひねるとお茶が注がれるユニークな仕掛けです♪

1杯50円で冷たくておいしい新宮茶が楽しめます。
おかわりは追加料金でOKなので、何度も味わえますよ~!

日替わりで提供される新宮茶は、煎茶・ほうじ茶・玄米茶・特上かりがねなど種類も豊富。
7月5日には煎茶、6日はほうじ茶、12日は玄米茶、13日は再びほうじ茶、19日は煎茶、20日は特上かりがねと、週末ごとに異なる味わいに出会えるのも魅力です。

さらに、7月6日と20日には脇製茶場による試飲・販売も行われ、大西茶園による試飲・販売も予定されています。
地元生産者が作ったおいしい新宮茶を直接味わえる貴重な機会をお見逃しなく♪
詳しい日時などの最新情報は公式HPでご確認ください。

霧の森ふれあい館で体験する夏の思い出

霧の森ふれあい館は、霧の森や霧の高原、新宮町の観光情報が集まる総合インフォメーション。
お出かけの際はぜひ立ち寄り、旬の観光情報やグルメ、体験スポットもチェックしてみましょう!

館内では、車いす貸し出しや忘れ物の保管、迷子への対応など、家族連れやグループでも安心のサービスが充実♪
また、ミニギャラリーでは似顔絵やペーパーフラワーの実演など、多彩な展示や体験イベントも不定期で開催されています。

霧の森の駐車場は普通車197台分用意されていますが、混雑する場合もあるため、早めの来場がおすすめ。
この夏は霧の森を隅から隅まで満喫しましょう♪

  • ■『水出し茶の世界』企画展示の情報
  • 開催日/2025年7月4日(金)~7月20日(日)
  • 開催時間/10:00~16:00
  • 開催場所/道の駅 霧の森 ふれあい館ギャラリー
  • 住所/愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
  • 料金/入場無料(ちゃぐち体験は一杯50円)
  • 駐車場/あり(普通車197台)
  • お問い合わせ/霧の森
  • 電話/0896-72-3111
  • URL/霧の森公式HP
  • URL/イマナニで「霧の森」の情報を見る
reported by イマナニ編集部
イマナニおすすめイベント